気になる「靴の臭い」の原因と消臭する方法

気になる「靴の臭い」の原因と消臭する方法

靴を脱いだときに、臭いが気になる方も多いのではないでしょうか?仕事柄歩くことが多い人や運動する方は、とくに気になるかもしれません。また、女性の場合はブーツを脱いだ時の臭いが気になる方も多いでしょう。

この記事では、靴の臭いの原因と消臭方法をご紹介します。靴ができるだけ臭いわないように、日頃から気をつけておきたい臭いの予防法もお伝えしますので、靴の臭いで悩んでいる方は、早速試してみてください。

靴の臭いの原因

靴や足の臭いが悩みという方も少なくないでしょうが、靴はなぜ臭くなってしまうのでしょう?まずは靴が臭くなる原因について解説します。

汗や皮脂などで雑菌が繁殖

汗や皮脂などで雑菌が繁殖

足の裏は意外と汗をかきやすいことをご存じですか?1日でコップ1杯もの汗をかくといわれていますので、1日中履き続けている靴の中敷きや靴下には汗がたっぷり染み込んでいます。

ただし、たくさん汗をかくといっても、汗そのものが臭いわけではありません。汗や皮脂、足裏から剥がれ落ちた角質は、雑菌のエサとなります。靴の中の高温多湿な環境で雑菌が繁殖し、臭いの原因となってしまうのです。

濡れたままの靴を放置

雨で靴が濡れてしまったとき、乾燥させずに濡れたまま放置していると雑菌が繁殖して臭くなってしまいます。洗濯物の生乾き臭のように、乾いた後も臭いが残りやすいです。そのうち乾くだろうと靴を放置せずに、なるべく早く乾かすようにしましょう。

サイズが合っていない靴も臭いの原因に

靴のサイズが足に合っていないことも臭いの原因となってしまいます。小さいサイズの靴を履いていると、靴の中で足が圧迫されているため、汗をかきやすくなってしまいます。また、靴が大きすぎると歩くときに脱げないよう足に力が入るので、やはり汗をかきやすいです。またサイズが大きすぎる靴は、靴の中で足がこすれるため角質が剥がれやすいことも雑菌を繁殖させる原因となってしまいます。

サイズが合わない靴は快適な歩行ができないだけでなく、臭いの原因にもなりますので、靴を買うときは試着して足に合ったものを買い求めるようにしましょう。

革靴やブーツは臭くなりやすい

靴の中でもとくに臭いが気になるのが、革靴やブーツです。どちらも通気性が悪いため、靴の中はすぐに高温多湿になり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。女性は冬にブーツを履く機会が多いでしょうが、ブーツの臭いが足に移ってしまい、人前で脱ぐのが不安な方も多いでしょう。革靴やブーツはとくに消臭や臭い予防が必要です。

ブーツのニオイ対策については、「ブーツの臭いを消す方法!もう臭いなんて言わせない【消臭対策】 」で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

靴の消臭方法

靴の臭いが気になるときの消臭方法をご紹介します。消臭しないとその靴を履くたびに臭いに悩まされてしまうでしょう。靴が臭うときは、次の消臭方法を試してみてください。

洗う

靴の素材によって洗えるものと洗えないものがありますが、スニーカーなど洗える靴なら洗って臭いを落としましょう。洗浄液を作ってつけ置き洗いし、ブラシで擦れば臭いは軽減します。すすいだ後は風通しがいい場所で陰干しして、靴を清潔に保ちましょう。

消臭グッズを使う

靴の消臭グッズはスプレータイプやパウダータイプ、備長炭など、さまざまなものが販売されています。消臭グッズを使うだけですぐに臭いが取れたと評判のものもありますので、洗えない革靴が臭うときにおすすめします。洗える靴でも消臭グッズを使えばお出かけ前に手間なく臭いを除去できるでしょう。今すぐ靴の臭いを除去したいときに、消臭グッズがあると役立ちます。

そこでフマキラーがおすすめする消臭グッズ「シューズの気持ち」をご紹介します。こちらはニオイ成分を99%除去し、消臭効果も長時間持続します。靴を履こうとしたときに臭いが気になったらシュッとスプレーしてください。新配合の消臭成分が、足特有の嫌な臭いを中和して素早く消臭します。

シューズの気持ち」は、速乾性なのでスプレーしたら待たずにすぐ靴を履けます。逆さに向けてもスプレーできますので、ブーツの消臭にもお使いいただけます。お出かけ前でも帰宅してからでも、靴の臭いが気になるときはスプレーして簡単に消臭できます。玄関や更衣室のロッカーに1本常備しておけば、靴の着脱前にスプレーして靴の臭いの悩みを解消できるでしょう。

重曹を使う

お家の中のナチュラルクリーニングに使う重曹も靴の消臭に役立ちます。重曹には酸性の汚れを中和して落とす作用がありますが、消臭や吸湿効果もありますので、靴の消臭に効果的です。

重曹は粉状なので、靴の消臭に使うときは、お茶用の不織布パックや古くなったストッキングに詰めて、靴の中に入れておきましょう。消臭効果で靴の臭いを消すだけでなく、吸湿効果で靴の湿度を取り去ってくれるので、雑菌が繁殖しにくくなります。重曹は100円ショップでも手に入り、さまざまな活用方法がありますので、ぜひ家庭に常備して靴の消臭に活用してみてはいかがでしょうか。

シューキーパーを使う

シューキーパーを使う

シューキーパーは革靴の形状を整えてくれますが、木製のものは吸湿効果があるため、靴の中を乾燥させる効果があります。シダーウッドのシューキーパーには殺菌効果や消臭効果がありますので、靴の型崩れを防いで大切に保管しながら消臭が可能です。

靴の中に新聞紙を入れる

靴が濡れてしまったとき、靴の中に新聞紙を入れておくと湿気を吸い取れます。また新聞紙は湿気を吸ってくれるだけでなく消臭効果も期待できますので、臭いが気になる靴の中に新聞紙を詰めておくとよいでしょう。

新聞に使われている紙は、繊維と繊維の間にすき間があるため、そのすき間に湿気や臭いを吸収し、靴の気になる臭いを消臭してくれます。使い道がない古新聞を靴の消臭に役立ててはいかがでしょうか。

ただし、湿気を吸った新聞紙を靴に入れたままにしておくと雑菌の繁殖につながりますので、新聞紙は様子を見て交換しましょう。

靴の臭いを予防する方法

靴が臭うようになってから消臭するよりも、できるだけ臭わないように予防しておきたいですね。靴や足の臭いを予防する方法をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

同じ靴を2日続けて履かない

同じ靴を2日続けて履かない

1日履いた靴は、靴の中に汗がしみて湿気を帯びている状態です。翌日も同じ靴を履いたら、まだ汗が完全に乾ききっておらず、そこにまた汗がたまって臭いが発生してしまいます。

1日履いた靴は、できるだけ乾燥するように風通しがいい場所で陰干しをしておきましょう。臭いの発生を抑えるため、靴の内部までしっかり乾かしてください。

靴は直射日光が当たる場所に干すと劣化する恐れがあるため、日陰に干すようにしてください。同じ靴を毎日履かなくていいように、3足程度用意してローテーションで履くようにしてはいかがでしょうか。

入浴時は足を念入りに洗う

入浴時に体を洗うとき、足はどの程度洗っていますか?足の指の間は雑菌が繁殖しやすい場所なので、お風呂で念入りに洗いましょう。また、足の指の爪周りも臭いの元となりやすい場所なので、爪ブラシを使って丁寧に洗うことをおすすめします。足の爪に垢がたまると臭いの元になるため、爪は小まめに切っておきましょう。

また、足の臭いが気になる方は、入浴時に使うボディソープや石鹸を殺菌成分入りのものにしてはいかがでしょうか?靴の消臭だけでなく、足も雑菌が繁殖しにくいように清潔にしておくことで、靴の臭いを予防できます。

角質ケアをする

足の角質が剥がれ落ちると、雑菌のエサになってしまうので、臭いの原因になります。足の裏が乾燥すると角質が増えてしまうので、お風呂上がりに保湿する習慣をつけて足裏を柔らかくしておきましょう。

足用の制汗剤を使う

足裏の汗を防いで臭いを抑える商品もたくさんあります。足用制汗剤にはクリームタイプ、ロールオンタイプ、スプレータイプなどがありますので、使いやすいタイプを選びましょう。殺菌成分が配合されているものもありますので、菌の繁殖を抑えながら足を清潔でサラサラに保てます。

消臭効果がある靴下を履く

靴下を履いた足は蒸れやすいので菌が繁殖しやすいです。通気性がよい靴下を選んで足が蒸れないように工夫しましょう。また、消臭機能がある靴下も販売されていますので、足の臭いを抑えるために利用してみてはいかがでしょうか。

消臭効果がある中敷きを使う

消臭・抗菌効果がある中敷きを利用することで、靴の臭いを予防する方法もあります。中敷きなら取り外して中敷きだけ乾かすこともできますし、定期的に交換すれば靴を清潔に保てるでしょう。

下駄箱を換気する

下駄箱を換気する

下駄箱の扉を閉めっぱなしにしていると、湿気と臭いがこもってしまいます。定期的に下駄箱の中の靴を取り出し、換気をしてください。また、ドリップコーヒーをよく飲む家庭なら、コーヒーの残りかすを天日やフライパンなどで乾燥させ、容器に入れて靴箱に入れておきましょう。コーヒーが脱臭剤となって、靴箱の臭いを除去できます。

まとめ

靴の臭いが気になると、自分だけでなく周りの人も不快にしていないか気になるものです。人の家に呼ばれたり、外食で座敷に上がるときなど、足の臭いが気になれば落ち着きません。そこで日頃から足を丁寧に洗い、消臭グッズを活用して、靴や足の臭いを蓄積させないようにしましょう。靴の消臭は身の回りにあるものでもできますので、汗で湿った靴を放置せず、できるだけ早く乾燥させて消臭してください。

スメルハラスメントという言葉があるほど、臭いは気づかないうちに他人に迷惑をかけてしまいます。「靴が臭い人」というイメージが定着しないように、早めに消臭と臭い予防を始めましょう。

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!