2020年10月30日 | 虫
コバエに殺虫剤は効かない?効かないワケと効果的な殺虫剤を紹介
暑い季節になると、家の中にコバエが飛び回って不快な思いをすることがあるものです。不衛生なのですぐに追い払いたくなりますが、コバエに殺虫剤を使っても効かないと思ったことはありませんか。コバエに殺虫剤が効かない、または殺虫剤で駆除してもすぐにコバエがわいてくる場合には、特定の原因が考えられます。
今回は、コバエに殺虫剤が効かないと感じる理由と、駆除するのに効果的な殺虫剤についてご紹介いたします。
コバエに殺虫剤が効かないって本当?
ハエのような形をした小さな虫を「コバエ」と呼びます。これは小さなハエの総称であって、実際にコバエという虫がいるわけではありません。家庭内で見かけるコバエは、主にチョウバエ、ショウジョウバエ、キノコバエ、ノミバエの4種類で、それぞれ特徴や生態が異なります。つまりコバエの種類によって、効く殺虫剤も異なるのです。
殺虫剤は、適用害虫に使ってこそ効果を発揮します。コバエにも、その種類に合ったタイプのものを選んで使用する必要があります。
コバエの種類と生態
家庭内で見かける4種類のコバエはそれぞれ特徴が異なり、発生しやすい場所や好物も違います。家の中でコバエを見つけたときは、その特徴から種類を見分け、適切に対処しましょう。
チョウバエ
主に水回りで見かけるチョウバエの特徴を確認しましょう。
見た目の特徴
一般的に見かけるのは、体長5mm程度のオオチョウバエです。他に、体長2mm程度のホシチョウバエなどもいます。
黒色で、体全体が毛で覆われており、羽は逆ハート型をしています。
発生しやすい場所
汲み取り便槽や浄化槽、絶えず濡れる屋外の排水周りなどで発生します。頻繁に水が通る場所では発生しないと考えられており、トイレや洗面所などで見かけるのは、発生してからたどり着いていると思われます。
ライフサイクル
チョウバエは、羽化して3〜4日目以降に産卵します。卵は約2日でふ化し、幼虫の期間約10日、蛹(さなぎ)の期間約3〜4日を経て羽化します。
成虫の寿命は約4〜14日で、生涯に平均240個の卵を産みます。
ショウジョウバエ
生ゴミやゴミ箱に群がりやすいショウジョウバエの特徴を確認しましょう。
見た目の特徴
さまざまな種類のうち、最も一般的なキイロショウジョウバエは体長2mmで、黄色っぽい体に赤い目が特徴です。
発生しやすい場所
生ゴミを好むショウジョウバエは、三角コーナーやふたのないゴミ箱に発生しやすいという特徴があります。熟した果物や傷んだ野菜、調味料、ワインなどのアルコール類にも群がります。
ふたつきのゴミ箱を選び、できるだけこまめに廃棄して、日ごろから対策をとりましょう。
ライフサイクル
ショウジョウバエは、羽化して2日目以降に産卵します。卵が羽化するまでの期間は約10日と短く、成虫の寿命は30〜60日です。1日に30〜50個産卵するため、生涯産卵数は数千個にもなります。
繁殖させないよう、十分に注意が必要です。
キノコバエ
観葉植物や土を好むキノコバエには、次のような特徴があります。
見た目の特徴
黒色で体が細く、手足が長い体長約2mmのコバエです。
発生しやすい場所
キノコバエが発生しやすいのは、観葉植物やプランターの周りです。観葉植物の養分や、植物に生える真菌類や腐敗した樹木などを好みます。腐葉土に混入していた卵が成長して成虫になることがあり、それを室内で見かけることもあります。
ライフサイクル
キノコバエは、羽化して2〜3日目以降に産卵します。卵がふ化するまでは約7日、幼虫の期間は8〜20日、蛹が羽化するまで3〜5日です。
成虫の寿命は約4〜10日で、生涯産卵数は60〜80個です。
ノミバエ
ショウジョウバエと同様に生ゴミを好む、ノミバエの特徴を確認しましょう。
見た目の特徴
体長は約2mm、黒褐色で細めの体はノミのように後ろ脚が長く、背中が丸まっています。
発生しやすい場所
生ゴミや腐敗した肉・野菜、腐った樹木、ドリップ後のコーヒーカスやペットの糞、昆虫や動物の死骸などに発生します。ゴミはこまめに捨て、食べ物を放置しないように注意しましょう。
ライフサイクル
ノミバエは、羽化して3日目以降に産卵します。約3週間で卵から成虫になり、成虫の寿命は約10日です。1度に産み付ける卵は30〜40個で、何度でも産むことが可能です。
殺虫剤を選ぶポイント
コバエに殺虫剤が効かないと感じる場合、選び方に問題があるのかもしれません。コバエを効果的に駆除するために、殺虫剤を正しく選ぶポイントを解説いたします。
「適用害虫」の表示を確認して選ぶ
コバエの殺虫剤には、スプレータイプや誘引して殺虫する置き型タイプなどがあります。殺虫剤の種類によっては効きにくいこともあるので、コバエの生態から効果的な殺虫剤を選ぶようにしましょう。
殺虫剤には適用害虫の種類が記載されていますので、ご自宅に発生しているコバエの種類を確認し、適したものを選んでください。
成虫だけでなく、幼虫・卵にも効く殺虫剤を選ぶ
コバエ殺虫剤の中には、成虫にだけ効能を有し、幼虫や卵には効かないものもあります。その場合は一時的に駆除できても、幼虫や卵がすぐ成虫となり、コバエが大量発生してしまいます。
殺虫剤を選ぶときは、幼虫や卵にも効くタイプを選びましょう。
コバエに効果的なフマキラーの殺虫剤
コバエには、繁殖のスピードが速い種類もあります。見つけたらすぐに駆除しましょう。
フマキラー製品より、効果的な殺虫剤を3つご紹介いたします。
コバエ超激取れキューブ 1個入
「コバエ超激取れキューブ 1個入り」は置き型タイプのコバエ誘引トラップで、適用害虫はショウジョウバエ類とノミバエ類です。どちらも生ゴミなどに発生するためキッチンに現れる可能性大ですが、食品の近くで殺虫剤を使うことに抵抗のある方は多いはずです。コバエの習性を徹底研究した本製品は、「形」「色」「香り」によって誘引し、置くだけでどんどんコバエを捕獲します。
コバエが認識しやすい陰影を生み出すキューブ形状の容器は、コバエの好きな緑と黒のツートーンカラー。上へ上へと登る習性を利用した「マレーズトラップ方式」を応用し、コバエを容器に誘いこみます。酢と酒にアミノ調味料を加えたコバエが好む香りの誘引剤で、確実に誘引して捕獲します。
生ゴミや三角コーナーなど、コバエが群がるものの多いキッチンに置いてみてはいかがでしょうか。
コバエワンプッシュ プレミアム 60回分
「コバエワンプッシュ プレミアム 60回分」の適用害虫は、ショウジョウバエ類、ノミバエ類、チョウバエ類、キノコバエ類です。つまり、家庭でよく見かける4種類のコバエすべてに効果のある殺虫剤です。コバエに向かって噴射すると、羽ばたき防止効果で落下するため、簡単に駆除できます。
コバエが発生しやすいゴミ箱や三角コーナーにスプレーしておくと、成虫・幼虫・卵を駆除し、コバエの定着を2週間予防することができます。キッチンを快適に保つために、定期的に使用してはいかがでしょうか。
コバエバリア 200ml
「コバエバリア 200ml」の適用害虫は、キッチンで発生しやすいショウジョウバエです。シナモンに含まれる有効成分を配合、100%食品成分なので、キッチンでも安心して使うことができます。
三角コーナーや排水口などにスプレーしておけば、ショウジョウバエを2日間寄せつけません。直接スプレーすれば、殺虫することも可能です。また除菌や消臭の効果もありますので、キッチンを清潔に保ちコバエを寄せつけないために、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
コバエには殺虫剤が効かないと思ってあきらめている方もいるかもしれません。しかし、発生しているコバエの種類を確認し、その駆除に適した殺虫剤を選ぶことで、コバエによる悩みを解消することができます。大量発生を防ぐためには、コバエの幼虫や卵まで駆除できる殺虫剤を選ぶことも、重要なポイントといえます。
種類によって、コバエの発生源や好むものが異なるとはいえ、やはり群がりやすいのは生ゴミや水回りの汚れです。周囲をこまめに掃除してゴミをためないなど、日ごろの対策を怠らずに、コバエの侵入をシャットアウトしましょう。