2022年3月4日 | お役立ち情報
【お弁当のスープジャーレシピ】注意点やスイーツレシピも紹介
温かいスープや料理を持ち運べるスープジャー。朝のお弁当作りが簡単なのに、おいしいと人気を集めています。そこで今回は、スープジャーで作るお弁当レシピやスイーツレシピをご紹介いたします。スープジャーを使うときの注意点についても解説いたしますので、ぜひ参考にしてください。
スープジャーの魅力
スープジャーをお弁当に持参する人が増えています。まずはスープジャーの魅力を確認しましょう。
保温・保冷機能がある
寒い冬は温かい食べ物が恋しくなるものです。スープジャーには保温機能があるため、電子レンジがない場所でも温かい食事を楽しめます。熱いスープや味噌汁などを入れておけば、体もポカポカと暖まることでしょう。
さらにスープジャーには保冷機能もあるため、サラダやフルーツ、スイーツなどを冷たいまま持ち運べます。食後のデザート用としても活躍することでしょう。
スープジャーで調理できる
食事を保温できるだけでなく、保温力を生かして調理できることも人気の理由です。朝、材料をスープジャーに入れておけば、お昼ころにはスープやリゾットなどの温かい料理ができあがっています。忙しい朝も材料を入れるだけなので、お弁当の時短調理ができて便利です。
スープジャーのレシピ
お弁当に便利なレシピをご紹介いたします。スープジャーの保温力を長持ちさせるには、料理を入れる前に余熱が必要です。熱湯を注いでふたをせずに3分程度おいておくことで、保温効果が持続します。
サンラータン春雨
酸味と辛さが絶妙なサンラータン春雨。具材がたっぷり入っているので、ヘルシーなのに満足度大です。普段、春雨を使うときは水で戻しますが、スープジャーのお弁当ならそのまま入れるだけなので手軽に作れます。
材料(1人分)
- 豚こま切れ肉…80g
- 玉ねぎ…1/4個
- にんじん…30g
- しいたけ…1枚
- 春雨(小分けタイプ)…1個
- 卵…1個
- ごま油
- (A)鶏がらスープの素
- (A)水…200ml
- (A)酒…大さじ1/2
- 塩…小さじ1/4
- しょうゆ…大さじ1
- 酢…大さじ1/2(お好みで調節してください)
- ラー油…少々
作り方
- スープジャーに熱湯を入れ、ふたをせずに3分程度温めます。
- 豚肉とにんじんは細切り、玉ねぎとしいたけは薄切りにします。
- 鍋にごま油としょうがを入れて熱し、香りが立ってきたら豚肉を炒めます。肉の色が変わったらにんじん、玉ねぎ、しいたけを加えて炒めます。
- しんなりしてきたら(A)を加えてひと煮立ちさせます。
- アクを取って弱火で煮たら塩としょうゆで味を整えます。
- 溶き卵をゆっくりと回し入れたら酢を加えてひと煮立ちさせ、ラー油を加えます。
- スープジャーに春雨を入れ、6を注いでふたをします。
豚汁
寒い日のお弁当は、汁物があれば体が温まります。お肉も野菜も入った具だくさんの豚汁をスープジャーに入れて持っていけば、満足度の高いランチになるでしょう。煮込む時間は短時間でも、スープジャーに入れておくと柔らかくなるため、忙しい朝でも簡単に準備できます。
材料(1人分)
- (A)豚薄切り肉…50g
- (A)玉ねぎ…1/4個
- (A)大根…1cm
- (A)だし汁…200ml
- みそ…少々
- ごま油…少々
- しょうが…少々
作り方
- スープジャーに熱湯を入れ、ふたをせずに3分程度温めます。
- 豚肉は1口大、玉ねぎは薄切り、大根は5mm幅のいちょう切りに切ります。
- 小鍋に(A)を入れて煮立たせたら、中火で3分煮ます。
- 弱火にしてみそを溶かし、ごま油、しょうがを加えます。
- 4をスープジャーに注いでふたをします。
トマトリゾット
スープジャーの保温機能を利用すれば、朝材料を入れるだけで、ほったらかしでもリゾットが作れます。トマトリゾットは米から作れるので、炊いたご飯がなくても手軽に作れるでしょう。米から作るため、4時間くらい置くと食べごろです。とろけるチーズを加えてトマトチーズリゾットにするのもおすすめです。
材料(1人前)
- 米…大さじ2
- ウインナー…2本
- 玉ねぎ…30g
- トマトジュース…120ml
- 水…150m
- コンソメ…小さじ1
- 塩こしょう…少々
作り方
- 米をといで水気を切っておきます。
- ウインナーを薄切り、玉ねぎを粗みじん切りにします。
- スープジャーに米を入れて熱湯を注ぎ、5分置いたらお湯を捨てます。
- 鍋に2と水、トマトジュース、コンソメ、塩こしょうを入れて沸騰したら3分ほど煮込み、スープジャーに注いでふたをします。
オートミール中華粥
栄養豊富で、ダイエット中の人から注目を集めているオートミール。ご飯をオートミールに置き換えた中華粥のお弁当はいかがでしょうか。
材料(1人分)
- オートミール…30g
- 鶏がらスープの素…少々
- 熱湯…200cc
- 乾燥わかめ…適量
- 白いりごま…適量
- 塩…少々
- ごま油…少々
作り方
- スープジャーに熱湯を入れ、ふたをせずに3分程度温めます。
- スープジャーが温まったらお湯を捨てて、オートミール、鶏がらスープの素、熱湯、乾燥わかめ、白いりごま、塩、ごま油を入れます。
- 軽く混ぜてからふたをします。
ポトフ
煮込み料理のポトフも、スープジャーを使えばほったらかし調理が可能。野菜不足を解消したいときにおすすめです。スープジャーで作るポトフの具材は、薄く小さめに切りましょう。
材料(1人分)
- ソーセージ…2本
- じゃがいも…1/8個
- にんじん…2cm
- キャベツ…1/2枚
- 水…200ml
- コンソメ…小さじ1/2
- 塩…少々
- 黒こしょう…少々
作り方
- ソーセージは輪切り、じゃがいも・にんじんはいちょう切り、キャベツは小さめのざく切りにします。
- スープジャーにすべての具材を入れ、熱湯を注いで3分ほど余熱します。
- スープジャーの湯を捨てて具材だけ残し、コンソメ・塩・黒こしょうを入れ、熱湯を注ぎます。
- ふたをして3〜5時間置きます。
スープジャーのスイーツレシピ
スープジャーには保冷機能もあるため、冷たいスイーツを持ち運ぶことも可能です。食後に甘いものが欠かせない方は、スープジャーを使った手作りスイーツをお弁当と一緒に持っていってはいかがでしょうか。スイーツを作るときは下準備として、スープジャーに氷を入れて3分ほど予冷しておきましょう。
ヨーグルトパンナコッタ
ヨーグルトパンナコッタも、スープジャーを使えば簡単に作れます。いちごやブルーベリーなど、トッピングするフルーツは冷凍したものを使えば、スープジャーの中をよりクールに保てます。
材料(1人分)
- ヨーグルト…100g
- 生クリーム…100ml
- 砂糖…大さじ1
- 粉ゼラチン…5g
- 水…大さじ2
- フルーツ…適量
- はちみつ…適量
作り方
- スープジャーに氷を入れ、3分ほど予冷しておきます。
- ボウルにヨーグルト、生クリームを入れて混ぜ合わせておきます。
- 粉ゼラチンと砂糖を水でふやかし、電子レンジ(600W)で20秒加熱します。
- 3を2に加えて素早く混ぜ合わせ、冷蔵庫で3分冷やします。
- スープジャーの氷を捨てて4を入れます。
- お好みでフルーツやはちみつをトッピングしてください。
みかんゼリー
缶詰のみかんを使えば、簡単にみかんゼリーが作れます。手軽にデザートを作りたいときにおすすめです。
材料(1人分)
- 粉ゼラチン…5g
- みかん(缶詰)…適量
作り方
- スープジャーに氷を入れ、3分ほど予冷しておきます。
- 缶詰からみかんとシロップに分けます。
- シロップに粉ゼラチンを入れ、レンジ(600W)で20秒加熱して溶かします。
- 冷やしたスープジャーにみかんを入れます。
- 3を注ぎ入れます。
- 氷を2個入れて混ぜたらふたをしてください。
豆乳黒蜜プリン
スープジャーの保冷効果を利用すれば、3時間程度でプリンが固まります。豆乳は、あらかじめ冷やしておいたものを使ってください。
材料(1人分)
- 豆乳…100ml
- 粉ゼラチン…2g
- 熱湯…大さじ1
- 黒蜜…大さじ1
作り方
- スープジャーに氷を入れ、3分ほど予冷しておきます。
- 熱湯を入れた器に粉ゼラチンをふり入れて、よく混ぜます。
- 別の容器に豆乳を入れ、2を入れて混ぜます。
- スープジャーの氷を捨て、黒蜜を入れてから3を静かに注ぎます。
- お好みで缶詰のフルーツなどをトッピングしてください。
スープジャーの注意点
熱い料理や冷たいデザートを持ち運べる便利なスープジャー。スープジャーを正しく使うためには、いくつかの注意点がありますのでご紹介いたします。
容量を守る
飲食物を入れすぎると、ふたを閉めたときにあふれ出る原因になってしまいます。たとえばサーモスのスープジャーの場合、止水部から1cm下までと取り扱い説明書に記載されています。入れすぎないように注意して、ふたはきっちり閉めておきましょう。
本体を余熱して使う
温かい料理を入れるときは、あらかじめスープジャーに熱湯を入れて温めておくと、保温効果が長続きします。また、冷たい料理を入れるときは、保冷効果が持続するように氷を入れて冷やしておきましょう。
温かい料理は熱い状態で入れる
温かい状態で食べるためにも、料理は加熱後すぐに熱々の状態でスープジャーに入れ、ふたを閉めておきましょう。
生ものは入れない
生ものなどの腐敗しやすいものを入れると、食中毒の原因になります。必ず加熱調理してから入れるようにしましょう。
6時間以内に食べ切る
スープジャーに入れた料理は、作ってから6時間以内に食べ切りましょう。また、途中でふたを開けると中の温度が下がってしまいます。食べるまでふたを開けないようにすると、熱い状態で食べられます。
お弁当の安心・安全のために食品も除菌しよう
お弁当は作ってから食べるまでに時間が空くので、食品の傷みが気になる方が多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、フマキラー「食品用アルコール除菌フードキーパー」です。食品に直接スプレーすることで、アルコールとGSE(グループフルーツ種子エキス)、有機酸が細菌・ウイルスを99.99%除去。おいしさはそのままに、食品の傷みを防ぎます。100%食品成分で作られているため、お口に入っても安心です。お弁当の安心・安全のために、ぜひ使ってみてください。
まとめ
スープジャーは温かい料理をそのまま持ち運べるだけでなく、ほったらかしにしていても調理ができるので大変便利です。時短調理ができるので、忙しい方でも手早くお弁当を作れることでしょう。
スープジャーには保冷効果もあるため、デザートが作れる点も魅力のひとつです。小さめのスープジャーに冷たいデザートを作って持ち運べば、ランチの楽しみも増えるでしょう。便利なスープジャーを、日ごろのお弁当からアウトドアまで活用してみてはいかがでしょうか。