2020年3月19日 | お役立ち情報
洗面所・洗面台の掃除方法。汚れの溜まった洗面台をキレイに!
毎日何度も使う洗面所や洗面台。よく使う反面、なかなか掃除ができていないという方も多いのではないでしょうか。しかし、洗顔したり歯を磨いたりする場所なので、常に気持ちよく使えるようにしておきたいものです。
この記事では、洗面台や鏡の汚れを落とす方法など、洗面所の掃除方法をご紹介します。家族が爽やかに洗面所を使えるように、効率よく掃除する方法を確認しておきましょう。
洗面所・洗面台の汚れの種類
洗面所や洗面台には複数の汚れが存在します。汚れを効率よく落とすには、汚れの種類について知っておきましょう。
水垢
水道水にはカルシウムやミネラルが含まれています。水が蒸発するとき、これらの物質が残って固まり、水垢となってしまいます。水道の蛇口についたウロコ状の汚れや、洗面台のざらつきは水垢汚れです。
手垢
蛇口や洗面台は直接手が触れるので、手垢がついてしまいます。
黒ずみ
空気中に存在するカビ菌が洗面台に付くと、石鹸(せっけん)カスや皮脂を栄養として繁殖します。繁殖させないためには、カビの栄養源を小まめに取り除く掃除が欠かせません。
赤カビ
赤カビは「ロドトルラ」という酵母で繁殖スピードが早いですが、スポンジで擦れば落ちますので、黒ずみに比べると除去は簡単です。
抜け毛
洗面所では、洗髪後にドライヤーで髪を乾かしたり、毎朝ヘアスタイルをセットしたりするため、洗面台や床に抜け毛が落ちます。洗面台の抜け毛をそのまま水で流すと排水口にたまって水の流れが悪くなってしまいます。
洗面所・洗面台の掃除方法
洗面台には複数の汚れが混ざっていますので、汚れに合わせた方法で掃除をしましょう。
水垢汚れ・黒ずみの落とし方
水垢は、水道水が蒸発するときにカルシウムやミネラルが残ってこびりついたもので、擦っても簡単には落ちません。黒ずみ汚れも一度つくとなかなか簡単には落ちないです。
汚れには酸性とアルカリ性の性質があり、それぞれ反対の性質を持つ洗剤で中和させることで、汚れが落ちやすくなります。水垢汚れや黒ずみはアルカリ性なので、酸性の洗剤で中和させてから落としましょう。
用意するもの
- クエン酸小さじ1
- 水200ml
- スプレーボトル
- スポンジ
- ゴム手袋
掃除の手順
- スプレーボトルの中に水とクエン酸を入れ、クエン酸水を作ります。
- 汚れにスプレーして5~10分放置してください。
- スポンジで汚れを擦り落としたら、水で洗い流してください。
- 最後に雑巾で水気を拭き取っておきましょう。
赤カビの落とし方
赤カビは簡単に落ちますが、またすぐに発生するという問題があります。そのため洗面台を掃除するときは、赤カビ予防までしておきましょう。
用意するもの
- カビ用洗剤(汚れが落ちにくいときに)
- スポンジ
掃除の手順
- スポンジで汚れを擦り落とします。
- もし汚れが落ちないときは、乾いた状態でカビ用洗剤を吹き付けます。
- 適切な時間放置してから洗い流しましょう。
※カビ用洗剤を使用する場合は、換気をよくしてゴム手袋や保護用メガネを着用のうえ、使用上の注意を守ってください。
赤カビを予防する方法
赤カビはすぐに発生しますので、予防までしておくことをおすすめします。45度以上で赤カビは不活性化するので、45度以上のお湯を洗面台にかけておきましょう。
手垢の落とし方
手垢は酸性の汚れなので、アルカリ性で中和すると落としやすくなります。弱アルカリ性の重曹を使って掃除をしましょう。
用意するもの
- 重曹小さじ1
- 水100ml
- スプレーボトル
- スポンジ
掃除の手順
- スプレーボトルの中に水と重曹を入れて重曹水を作ります。
- 汚れた部分にスプレーします。汚れがひどい場合は10分程度放置しましょう。
- スポンジで汚れを擦り落とします。
- よく洗い流します。すすぎが不十分だと白く残るので、十分に洗い流しましょう。
- 雑巾で水気を拭き取っておきます。
抜け毛掃除の方法
身支度をして洗面台に抜け毛が落ちたときは、できるだけ洗い流さずにティッシュで拭き取りましょう。排水口に流れると、配水管に髪の毛がたまり、流れが悪くなってしまいます。軽度の詰まりであれば、液体パイプクリーナーなどを使って詰まりを解消しましょう。
髪の毛をできるだけ排水口に流さないために、ヘアキャッチャーを取り付けておく方法もおすすめです。穴が開いているので水は流れますが、髪の毛は引っかかって流れていきません。
床に落ちた抜け毛は掃除機やフローリングワイパーで取り除きましょう。充電式のコードレス掃除機やハンディクリーナーがあれば、掃除機を出してくる手間がかからないため、気軽に掃除できます。できれば週に1回は雑巾がけもしておきましょう。
洗面所の場所別掃除方法
洗面所は、洗面台以外のパーツも掃除が必要です。洗面所の汚れには複数の種類がありますので、場所に合った方法で掃除をしましょう。
洗面台や蛇口
蛇口は必ず手で触る部分なので、水垢だけでなく手垢もつきます。水垢はアルカリ性の汚れですが、手垢は酸性の汚れです。どちらの汚れも取るためには酸性のクエン酸、弱アルカリ性の重曹の両方を使いましょう。お風呂用の中性洗剤でも落とせます。
用意するもの
- 重曹スプレー(水100mlに重曹小さじ1)
- クエン酸スプレー(水200mlにクエン酸小さじ1)
- スポンジ
- 歯ブラシ
- 布巾
掃除の手順
- 重曹スプレーを蛇口に吹き付けます。
- スポンジで磨いてから水で洗い流します。
- クエン酸スプレーを吹き付けます。
- スポンジで磨いてから水で洗い流します。
- 乾いた布巾で水気を拭き取りましょう。
蛇口の付け根など、細かい所の汚れは歯ブラシを使うと落としやすいです。
排水口
排水口は髪の毛が詰まりやすいので、小まめに取り除きましょう。普段の掃除は目に見える髪の毛を取り除く程度で大丈夫ですが、月に1回程度は念入りな掃除をおすすめします。
排水口用の液体パイプクリーナーで詰まりやニオイを解消できますが、ナチュラルクリーニング派の方は重曹とクエン酸を使った方法でも掃除できますので試してみてください。
液体パイプクリーナーで詰まりを解消する手順
液体パイプクリーナーは、排水口の詰まりや汚れを溶かす効果があります。詰まった抜け毛を溶かしますので、掃除後は流れがよくなります。
- 排水口に決められた容量の液体パイプクリーナーを流し入れます。
- 30分程度放置します。(放置時間は商品の注意書きを確認してください)
- 水を十分に流してください。
放置しすぎると、取れた汚れが詰まってしまう恐れがあるため、長時間放置しないように気を付けてください。
重曹とクエン酸で掃除する手順
重曹とクエン酸を混ぜると発泡します。この化学反応によって、排水口の奥の汚れまで浮かして落としやすくします。
- 最初に髪の毛などをできるだけ除去しておきます
- 粉末の重曹1カップを排水口に振りかけます。
- クエン酸小さじ2を溶かしたお湯1カップを重曹の上から流し入れます。
- 発泡しますので、30分程度放置してください。
- お湯で洗い流します。
- 残った汚れを歯ブラシなどで擦り落としてください。
鏡
洗面台の鏡には水垢がつきます。水垢はアルカリ性の汚れなので酸性の洗剤で中和することによって落としやすくなります。クエン酸スプレーを作ってお掃除しましょう。
用意するもの
- クエン酸スプレー(水200mlにクエン酸小さじ1)
- 布巾
- 歯ブラシ
掃除の手順
- 鏡にクエン酸スプレーを吹き付けます。
- 布巾で水拭きします。
- 乾いた布巾で乾拭きして仕上げてください。
- 鏡の留め具など、細かい部分は歯ブラシを使って汚れを落としましょう。
洗面所掃除の注意点
洗面所掃除をするときの注意点を2つご紹介します。
コンセントにテープを貼っておく
洗面台ではドライヤーなどの家電を使いますので、コンセントがついています。コンセントにテープを貼って穴をふさいでおくと、水の侵入を防げます。
メラミンスポンジを使わない
洗剤を使わなくても手軽に水回りの掃除ができるメラミンスポンジ。とても便利ですが、メラミンスポンジは研磨することで汚れを落としますので、細かい傷をつけてしまいます。傷がつくと、汚れがつきやすくなるので注意が必要です。
洗面所をキレイに使うコツ
日々の掃除を楽にするためにも、洗面所はキレイに使いたいですね。洗面所をキレイに使うコツをご紹介します。
汚れはすぐに取り除く
洗面所に皮脂や石鹸カスが残ると、カビの栄養となってしまいます。洗面所を使ったら汚れを残さないようにしておきましょう。化粧品や歯磨き粉で汚れたときも、すぐに拭き取ったり洗い流したりすれば、汚れが固まらず落としやすいです。
水滴を拭き取る
洗面所は水を使う場所なので、ぬれたままになっていることが多いかもしれません。しかし、ぬれたままだと水垢やぬめりが発生し、カビが繁殖しやすくなってしまいます。洗面所を清潔に保つためにも使用後は水気を拭いとっておきましょう。面倒に思えるかもしれませんが、このひと手間で洗面台をきれいに保てますので掃除も楽になります。
除菌する
手を洗ったり歯を磨いたりする洗面所は、家の中でも特に清潔に気を配りたい場所です。除菌スプレーを使用して、ウィルスや細菌を除去しておきましょう。
フマキラーの「アルコール除菌プレミアム ウイルシャット」は、アルコールだけで効果がないウィルスや細菌を除去します。塩素を使用していない除菌スプレーなので、刺激臭がなく洗面所で使っても快適です。洗い流しの必要はなく、食器にかかっても大丈夫なタイプなので、歯ブラシやうがい用のコップなどを置いている洗面所でも安心して使えます。家族の健康を守るため、洗面所の掃除後は除菌までしておきましょう。
まとめ
家族が毎日使う場所なので、清潔に保ちたい洗面所。しかし洗面所は水気が多いので、カビが繁殖したり、ぬめりが発生したりしがちです。洗面所は日頃からキレイに使うことを心がけ、定期的な掃除をおこなうことで、家族がいつも快適に使えるでしょう。
洗面所にはさまざまな種類の汚れがありますが、重曹とクエン酸があればほとんどの汚れは落とせます。重曹やクエン酸など自然由来の素材を使った掃除については、「ナチュラルクリーニングの基本と掃除方法」でご紹介しています。重曹水スプレーとクエン酸スプレーを日常的な洗面所掃除に活用してはいかがでしょうか。