友達がいない主婦を卒業!気の合う友達の作り方

友達がいない主婦を卒業!気の合う友達の作り方

結婚してふとした時に「〇〇って最近連絡取ってないけど、何してるのかな?」と感じることはありませんでしょうか?一般的に結婚すると友人は減っていく傾向にあります。

そのため、長い結婚生活の中で寂しさを感じることも多々あります。また、その寂しさから新しい友達を作りたいと願う主婦の方は多いです。

そこで今回は結婚後に友達が減る理由や主婦が新しい友達を作る方法をご紹介します。

主婦になると友達が減る理由って何?

主婦になると友達が減る理由って何?

結婚して主婦になると友達が減るというのはよく聞く言葉です。しかし、なぜ結婚をしてしまうと友達が少なくなってしまうのでしょうか?この疑問を解決することで新しい友達を作るコツも自ずとわかってきます。そこでまずは結婚後に友達が減る理由をいくつかまとめましたのでご覧ください。

家族を優先するため時間が合わない

独身時代の頃は仕事が終われば、すぐに友人と待ち合わせして食事やお酒を楽しんでいた方は多いでしょう。しかし、結婚して主婦になるとこのような時間を作るのが難しくなります。仕事、学校が終わって帰宅する旦那さんや子どもの夕飯作り、小さな赤ちゃんがいる場合は昼間も目を離すことができません。

そのため、独身時代に仲が良かった友達からお誘いの連絡が届いても「〇〇日は無理なんだ、ごめんね」となりがちです。このようなやり取りが長期的に続くことで友人側からの連絡も徐々に少なくなる傾向にあります。

主婦になると友達が減る大きな原因はこの時間が合わないというのが最も大きいでしょう。もちろん常に家族を優先する姿勢は素晴らしいことであり、今後も続けていくことを推奨します。しかし、友達を作りたいという願望があれば、どこかでその時間を確保する必要があります。

結婚を機に引越しをした

旦那さんが県外出身で結婚を機に引越しをした、旦那さんの仕事の都合で地元を離れたなど主婦になると生活拠点が変わったという人は少なくありません。地元から距離がある場所で結婚生活を送ると必然的に友達と会うこと自体が難しくなってきます。

結婚当初はメールやLINEで連絡を取り合ってはいたものの、時の経過とともに徐々に連絡回数が減ってしまうことも珍しくありません。このように生活拠点の変化によって独身時代の友達が減っていくこともあります。

独身時代と比べて話が合わなくなってきた

これは特に友達がまだ独身の場合に感じやすいことです。結婚後、独身時代に仲の良かった友達と急に話が合わなくなってきたという経験はありませんでしょうか?これは結婚という大きな環境の変化が原因になっています。

一般的に結婚をして、子どもができてという過程を経ると話の内容が旦那さんや子ども中心になります。しかし、独身時代の友人は結婚生活を経験していないため、話の内容についていけないことがあります。また人によっては旦那さんや子どもの話をされると「自慢話ばっかりしてる」と捉えてしまう方もいるようです。

もちろんこちらはそんなつもりで話をしているわけではありませんが、相手にそのように受け取られると昔のように純粋な気持ちで会話を楽しむのは難しくなります。このようなケースでは話をしていてもお互いが楽しく感じることができないため、徐々に会う機会も減っていくことになります。

友達を増やしたい主婦必見!今からでも友達を作れる方法を解説

友達を増やしたい主婦必見!今からでも友達を作れる方法を解説

結婚を機に友達が減る理由をご覧になって「確かに」と納得している方も多いのではないでしょうか。しかし、友達が減ったからといって不安になることはありません。主婦になっても新しい友達を作る方法はいくらでもあります。ここでは主婦の方におすすめしたい、今からでも友達を作ることができる方法を解説します。

最初はご近所付き合いから

特に専業主婦の方に該当しますが、主婦の方が最も多くの時間を過ごすのは家(自宅)です。したがって友達を作るにはまずご近所付き合いから始めるのが手っ取り早いといえます。ご近所付き合いの基本はやはり挨拶です。

ゴミ出しの日や郵便物の確認などでポストに向かうとご近所さんと顔を合わせることは多いです。このような時に笑顔で「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をすると、印象が良く見えるでしょう。

また日常的に挨拶をする関係になったら、次に会話を付け加えてみましょう。具体的には「おはようございます、今日は暖かいですね、どこかにお出かけになられるんですか?」「こんにちは、お子さんいつもお元気ですね」などがあります。

このように少しずつ会話を増やしていくことで、ご近所さんとの共通点や共感できる話題が見つかることもあります。また相性が良ければ日中のちょっとした空き時間にお互いの家を行き来してお茶を楽しむ仲にまで発展する可能性があるでしょう。

パートを始める

専業主婦が新たな友人を作るには外に出て何かしらのアクションを起こしていく必要があります。その一つの方法として推奨されているのがパートを始めることです。パートを始めると毎日同じ人と顔を合わすことになるわけですから、職場というのは友達を作る環境にも適しています。

ただし、職場で友達を作る際には注意点がいくつかあります。まず1点目はパートの仕事を探すこと。2点目は職場環境によっては友達を作るのが難しいことです。

友達を作る目的で仕事を始める際、社員の仕事に就くことを検討している方もいるかもしれません。しかし仮に社員になった場合は、すぐに辞めるのが難しくなります。これはその職場に気の合う人が見つからなかったケースにおいてはデメリットとなります。

一方のパートは一定期間働いた後にやめることはさほど難しいことではありません。したがって友人を作る目的で仕事を始めるのであれば、パートの案件に絞って応募するようにしましょう。

また2点目の職場環境についてですが、パートで友達を作るということは舞台が仕事場になります。

職場によっては人間関係が常にギスギスしていることもあるため、場合によっては友人を作れる環境ではないことも想定しておかなければいけません。その他、友人を作ることが目的であっても与えられた仕事はしっかりとこなすように意識しておくことが大切です。

習い事を始める

興味のある分野の習い事を始めるのは友達を作る方法としては有効です。その理由としては習い事教室に通う方はその分野に興味があるため、共通した話題で盛り上がることができるからです。

習い事教室で毎週顔を合わせたり、作業を一緒にしたりすることで友人関係に発展していく可能性は大いにあります。また仕事と違って万が一、習い事教室で人間関係のトラブルが起きてもすぐにやめることができるため、精神的にも安心して通うことができます。

ちなみに習い事教室で友達ができた方からは、帰りにカフェでお茶をするのが楽しいという声もよく聞かれます。習い事教室は数ある友達を作る方法でも、比較的容易に目標を達成しやすいため、頑張ってみましょう。

学校のイベント・行事に積極的に参加する

学校のイベント・行事に積極的に参加する

子どもがいる家庭であれば、学校でのイベントや行事はたくさんあると思います。具体的には父兄参観、運動会などが該当します。友達を作りたいという願望をお持ちの方はこのような学校行事にも極力参加してみましょう。

このようなイベント、行事に参加することで子どもと仲が良い子のママと会話ができるなどのメリットが生まれます。この場合、子どもたちも同学年なので共通した話題で盛り上がる可能性も高く、それをきっかけにして友人関係へと発展していくこともあります。

また信頼できるママ友が1人いると学校や子どもの悩みも相談できるため、ママ自身の精神的負担も軽減されます。結婚して子どもができて母親になっても精神的にツラいことはたくさんあります。このような時に相談できるママ友がいるのと、いないのとでは大違いです。学校行事に積極的に参加してママ友作りをしてみましょう。

地域のイベント・行事に積極的に参加する

自治体、地元企業が中心となって開催する地域のイベントや行事に参加するのもよいでしょう。地域のイベント・行事というとお祭り、フリーマーケット、農業体験などさまざまなものがあります。地域のイベントの場合、ご近所さんも参加している可能性が高いため、会話ができるきっかけ作りにもなります。

また他の市区町村から引っ越してきた方にとっては地元に溶け込むためのチャンスです。ちなみに前述の習い事教室も自治体などが主催となって行っていることがあります。そのため、日頃から地域の会報や地元新聞にも目を通しておくことを推奨します。

ブログ・SNSを始める

ブログ・SNSを始める

現代社会ではネットを活用して友達作りができるのが最大の魅力です。前述のように小さな子どもがいる主婦の方などは、外に出る時間も限られてしまいます。その結果として友達を作ることができる場(習い事教室や地域のイベントなど)に参加できずに悩む方も決して少なくありません。

現在、このような悩みをお持ちの方は自宅でブログやSNSを始めるのもおすすめです。最近は子育てでなかなか自由な時間が持てない主婦の方が子どものことや日々の生活で感じたことなどをブログで発信しているケースも多いです。

またママによってはブログのプロフィール欄に「ママ友募集しています」といったことが書かれている場合もあります。このように現在はSNS上で共通の趣味、話題で盛り上がることができる友達を探すことも可能です。

自身もブログで主婦の楽しみやツラさを発信しながら、気になる人のブログを見つけたら積極的にコメントやメッセージを送ってみましょう。ブログに書かれていることが共感できる内容であれば、相手から返信が届く可能性もあります。

ただし、ブログやSNSで友達作りをする時の注意点ですが、多くの個人情報は書き込まないことです。世界中の人が閲覧できるネットでは残念ながら個人情報などを悪用する層も一定数います。したがって自宅が特定できる情報などをブログに書き込むのは避けておくようにしましょう。

主婦が友達を作る上で注意しておきたいこと

前述のように自宅にいることが多い主婦でも友達を作る方法は探せばたくさんあります。そのため現在、友達が減ってお悩みの方も大きな心配を抱える必要はありません。しかし、友達を作る上で注意しておきたいこともいくつかあります。ここではその注意しておきたいポイントを解説します。

焦って行動しない

これは特に1日でも早く友達を作りたいという気持ちが強い主婦の方が注意しておきたいことです。とにかく友達が早くほしいという感情を持ちすぎると、焦った行動になりがちです。

お互いのことをよく知らない段階から「あなたと友達になりたいから、友達になってくれませんか?」と言っても、相手も返答に困ってしまいます。友達を作るにも順序があります。最初は基本的な挨拶から始まり、徐々に世間話などをしてお互いの共通点や共感できる話題を見つけていく。

このように正しい順番で人付き合いを行うことで、自然と友人と呼べるような関係に発展していきます。したがって友達を作ると決めたら、少しずつ相手との距離を縮めていくことを意識しておきましょう。

自分のことばかり話さない

人と仲良くなるためには自分のことを積極的に話して、相手に知ってもらうことが重要です。ただし、この行動も度を過ぎると逆効果になるので注意しておきましょう。基本的に人というのは一方的な会話をされると「少しめんどくさい」と感じることが多いです。

もちろんこちらは仲良くなりたい一心でやっていることですから、悪意などはありません。しかしこのような行動を繰り返すことで、相手の心は離れていく可能性が高いです。したがって友達を作る目的で人付き合いを行うなら、時には「聞き役」に徹することも覚えておきましょう。

相手にも自分のことを話してもらうことで、仮に共通の趣味があった場合には「私も!」と返答することができます。これをきっかけにして友人関係にまで発展していくこともあるため、コミュニケーションをとる際の「発信」「受信」のバランスは常に意識しておきましょう。

今年は家事・育児で頑張る主婦の方も新しい友達を作ってみませんか?

今年は家事・育児で頑張る主婦の方も新しい友達を作ってみませんか?

今回は結婚を機に友達が減ったという主婦の方に役立つ情報をお届けしました。結婚してから友人が減るというのは非常に多くの人が経験することです。したがって「私だけ」という感情を持つ必要はまったくありません。

友達を本気で作りたい気持ちがあるなら、結婚後でも十分に信頼できる人と繋がることは可能です。友達ができるきっかけになりそうなイベント、行事の情報を常にチェックしたり、子どもの幼稚園や学校関係の集まりにも積極的に参加してみましょう。同じ主婦であれば共感できる話題もたくさんあります。

そのため、友達が減ってお悩みの方は、今年は友達作りの時間を設けてみてはいかがでしょうか?楽しいことを共有したり、ツラい時に相談できる友達が1人でもいると人生の充実度も大きく変わります。信頼できる友達ができるように頑張ってください!

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!