2020年6月19日 | お役立ち情報
ワイシャツの洗濯方法を紹介。シワを抑えて家事をラクに!
洗濯するたびにシワになって、毎回アイロンがけが大変なワイシャツ。楽にアイロンがけできるよう、できるだけシワを抑えながら洗濯したいと思っている方も多いのではないでしょうか。また、ワイシャツは襟や袖が黄ばみやすいため、自宅で真っ白に洗い上げる方法を知りたいという方もいらっしゃるはず。
この記事では、ワイシャツの洗い方や汚れの落とし方、アイロンのかけ方についてご紹介します。
ワイシャツを洗濯するときのポイント
ワイシャツを洗濯するときは、しっかり汚れを落としながらもシワはできるだけ作らないようにしたいものです。ワイシャツを洗濯するときに気をつけておきたいポイントを5つご紹介します。
洗濯機に入れる前にシミや皮脂汚れを落とす
ワイシャツに皮脂汚れや食べこぼしなどがついていると、洗濯機で洗っただけでは落としきれません。まずは洗う前に目立つ汚れがないか確認しておきましょう。
襟や袖は直接肌に触れるため皮脂汚れがつきやすい部分です。襟は首と擦れるため、皮脂汚れが繊維の奥まで入り込み、洗濯しても落としきれないものが酸化して黄ばみ汚れになってしまいます。皮脂汚れや食べこぼしなどのシミは、洗濯機に入れる前に落としておきましょう。落とし方については後ほどご紹介します。
ポケットの中身を出しておく
ワイシャツの胸ポケットはボールペンを差しておくのに便利ですが、気づかずにそのまま洗濯してしまうと生地にインクが染みて簡単に取れなくなってしまいます。また、ティッシュやレシートなどの紙類を入れたまま洗濯してしまうとバラバラになったものがくっついて大変です。洗濯前にはポケットの中身を確認して、全て出しておくようにしましょう。
ボタンを外して裏返して、ネットに入れる
洗う前にボタンを留める必要はありません。ボタンを留めていると布が重なるため、その部分の汚れが落ちにくくなってしまいます。ワイシャツのボタンは全て外してから洗濯しましょう。
また、ワイシャツの裏側は肌に触れるため、皮脂で汚れています。汚れた面を表にして洗った方が汚れを落としやすいため、裏返しにしてください。裏返したワイシャツはたたみ、ネットに入れてから洗濯しましょう。ネットに入れなければ、洗濯機の中で他の洗濯物とからみ合い、繊維が傷む原因になってしまいます。
脱水は短めに
洗濯機の標準コースの脱水時間は通常5〜10分程度です。しかし、脱水はシワの原因になるため、ワイシャツの脱水時間は15〜30秒程度が適切といわれています。他の洗濯物と一緒に洗うときは、脱水の途中でいったん停止し、ワイシャツだけ先に取り出しましょう。
柔軟剤を使う
柔軟剤を使うことによって、衣類のからまりを防ぎ、シワをつきにくくする効果があります。ワイシャツを洗濯するときは柔軟剤も使ってシワを軽減しましょう。
ワイシャツの洗濯方法
ワイシャツは自宅で洗う方法とクリーニングに出す方法があります。それぞれの洗濯方法について解説します。
自宅で洗う
ワイシャツを自宅で洗濯する最大のメリットは、クリーニング費用がかからないことです。洗ってアイロンをかける手間はかかりますが、生地が傷みにくいというメリットもあります。それでは自宅での洗濯方法を解説します。
STEP1.洗濯タグを確認する
まずは洗濯タグを確認してください。ほとんどのワイシャツは綿か混紡なので家庭の洗濯機で洗えますが、高級なワイシャツの中には手洗いしかできないものもあります。洗濯表示を見て確認しておきましょう。
STEP2.皮脂汚れやシミを洗う
皮脂汚れやシミがある場合、洗濯機で洗うだけでは落ちません。皮脂汚れには、油汚れに強い台所用洗剤が効果的です。油汚れが落ちやすいように、水ではなく40〜50度のお湯で濡らし、台所用洗剤を直接つけてもみ洗いしてください。もみ洗いで落ちないときは歯ブラシを使うと汚れを落としやすいですが、歯ブラシや布同士でゴシゴシ擦ると生地が傷むので注意して洗いましょう。汚れが落ちたら洗い流してから、洗濯機に入れて洗ってください。
また、酸素系漂白剤を使う方法もあります。約40度のお湯に酸素系漂白剤を溶かし、30分程度つけ置きします。それから洗濯機で通常通り洗ってください。ワイシャツの黄ばみが取れて白く洗い上がります。
STEP3.洗濯機で洗う
洗濯機で洗えるものは標準コース、手洗いマークがついているものはドライコースで洗ってください。過剰に脱水するとシワの原因になりますので、脱水時間は15〜30秒程度にして洗濯機から取り出してください。
STEP4.すぐに干す
洗濯が終わったら、なるべく早く干します。裏返したワイシャツを表に向け、シワを伸ばして干してください。針金ハンガーに干すと肩に跡が残りやすいため、太めのハンガーを使うことをおすすめします。
クリーニングに出す
クリーニングに出すことで、黄ばみ汚れを手間なくきれいに落とせます。しかしクリーニングは費用がかかるというだけでなく、高温でプレスするため生地が傷みやすいというデメリットがあります。普段は自宅で洗濯して1ヵ月に1回程度クリーニングに出すというのもよいでしょう。
STEP1.汚れがないか確認
クリーニングに持って行く前に、汚れがないか確認してください。部分汚れがあれば、クリーニングに出すときに伝えておきましょう。別料金になる場合がありますが、シミ抜きによってきれいに落ちる可能性があります。
STEP2.ボタンの確認
クリーニングに出す前に、取れかけたボタンがないか確認し、あればつけ直しておきましょう。また、特別なボタンはクリーニング中に割れてしまうと困るため、出すときに伝えておきましょう。
STEP3.「たたみ仕上げ」か「ハンガー仕上げ」か選ぶ
ワイシャツはたたみ仕上げとハンガー仕上げのどちらにするか選べるクリーニング店もあります。ハンガー仕上げにすれば、前身頃に折りジワが入らないというメリットがあります。一方、たたみ仕上げは持ち運びがしやすいメリットがありますので、都合がいい方を選びましょう。
ワイシャツのアイロンがけ
できるだけシワを抑える洗い方をしても、ワイシャツには洗濯後のアイロンがけが必要です。アイロンをかける前の準備とアイロンのかけ方について解説します。
洗濯でワイシャツがシワになる理由
繊維は分子同士が結合しているのですが、洗濯中に繊維は水を吸い込むことで膨張し、結合がほどけてしまいます。それが脱水によって変形したまま乾燥することで分子はバラバラの状態で固定されてしまい、シワになってしまうのです。
【参考】何故シワが出来るのか? | 生地の種類を知ろう | 東京都クリーニング生活衛生同業組合
アイロンがけのポイント
まずはワイシャツにアイロンをかけるときのポイントをご紹介します。
洗濯表示で適温を確認する
洗濯表示には、アイロンがけをするときどのくらいの温度に設定するのがよいか表示されています。以前は高温・中温・低温と表示されていたのですが、現在の表記はアイロンの中の・(ドット)の数によって適温が示されています。「・」が3つで高温、2つで中温、1つで低温です。
ワイシャツを霧吹きで湿らせる
アイロンをかける前に、霧吹きで湿らせましょう。洗濯後のワイシャツの繊維は分子同士の結合が壊れたまま乾いてシワになっていますが、湿らせてから熱を加えることによって結合が緩まります。そこにアイロンで圧力を加えることによって分子を平らにし、温度が冷めるときに再び結合するのでシワが伸びるのです。
アイロンのスチーム機能でも湿らせることは可能ですが、繊維に水分が十分行き渡らない場合もあるため、霧吹きで湿らせる方が効果的です。
狭いところから順番にかけていく
広いところはシワがつきやすく、目立ちやすいため、狭いところから順番にアイロンをかけるのが効率のよいかけ方です。襟→肩→袖口→袖→右前身頃→後身頃→左前身頃の順番でかけていきましょう。
アイロンのかけ方
パーツ別にアイロンのかけ方を解説していきます。
1.襟
襟先から中心に向けてアイロンをかけます。反対側の襟先を空いた方の手で引っ張りながらかけてください。襟先にカラーステイが入っている場合は、熱で溶ける恐れがあるので取り外しておきましょう。
2.肩
肩はアイロン台の先端の細くなった部分に引っ掛け、襟を立ててから片側ずつアイロンをかけます。襟の付け根はアイロンの先の方を使ってかけましょう。
3.袖口
袖のボタンをはずし、裏側から先にアイロンをかけます。反対側の端を引っ張りながら、端から中央に向けてかけます。次に表側も同じように端から中央に向けてかけましょう。袖を二つ折りにし、タックの部分を整えたら押さえるようにアイロンをかけます。
4.袖
ボタンがついている方を上に置き、シワを伸ばしたら、袖から脇に向かって全体をアイロンがけします。ボタンの辺りはアイロンの先で細かいシワを取りましょう。
5.右前身頃
脇の縫い目に沿ってアイロンをかけてから、全体にかけます。ボタンの部分はアイロンの先端を使って丁寧にかけてください。
6.後身頃
後身頃は広いので、半分ずつかけます。タックの部分は手で整えてからかけてください。
7.左前身頃
右前身頃と同じように、脇の縫い目に沿ってアイロンをかけてから、全体にかけます。ポケットの部分は下から上、外から内に向けてかけましょう。
8.ハンガーにかける
アイロンをかけた直後は熱が残っているため、すぐに着用するとシワになりやすいです。少しの間、ハンガーにかけておきましょう。
収納するときは防虫・防カビを
清潔に洗濯したワイシャツを収納するときは、防虫・防カビ対策もしっかりおこないましょう。フマキラーの「サザン・ロング 洋服ダンス用 2+1本分」は、効き目が1年間続く洋服ダンス用の防虫剤です。衣類に薬剤のニオイがつかないタイプで防カビ・除菌剤も配合していますので、大切な衣類をしっかり守ってくれます。吊るしておくだけで1年間も防虫・防カビ効果が持続しますので、ぜひ使ってみてください。
まとめ
ワイシャツは丁寧に洗濯しないと襟元が黄ばんで清潔感がなくなってしまいます。小まめに皮脂汚れを洗い落として、汚れの蓄積を防いでください。また、シワができにくいように洗濯時に工夫することで、アイロンがけも楽になります。
ワイシャツの洗濯とアイロンがけが日課になっている方は、少しでも家事が楽になるように、ご紹介したワイシャツを洗濯するときのポイントや洗い方をぜひ参考にしてください。