乾燥機で縮む素材・生地には何がある?乾燥機を活用して家事を楽に!

乾燥機で縮む素材・生地には何がある?乾燥機を活用して家事を楽に!

雨の日の洗濯でも、乾燥機があれば簡単に洗濯物を乾かせます。最近は乾燥機能のついた洗濯機もありますので、乾燥機がより身近なものになってきました。部屋干しとは違い、短時間で乾燥させられる上に、生乾き臭も気にならないというメリットがありますが、素材によっては縮んでしまうなどのトラブルを経験した方も多いことでしょう

この記事では、乾燥機で縮む素材・生地にはどのようなものがあるかご紹介します。縮ませないための対策方法についても解説いたしますので、衣類を長持ちさせるためにもぜひ参考にしてください。

乾燥機で縮みやすい服・縮みにくい服

乾燥機を使っても問題ない素材もあれば、縮みやすい素材もあります。乾燥機による衣類の縮みを防ぐためには、縮みやすい服を乾燥機で乾かさないことが大切なポイントです。

乾燥機を使わない方がよい素材には、どのようなものがあるのでしょう?乾燥機で服が縮む原因と合わせて確認しておきましょう。

服が縮む原因

服が縮む原因

乾燥機を使うことによって服が縮む原因は、主に2つあります。

1つ目の原因は、繊維の収縮です。乾燥機は洗濯物を回転させながら、高温の熱風で急速に乾燥させるという特徴があります。熱に弱い繊維の場合、乾燥機の高温で縮んでしまいます。

2つ目の原因は、繊維の網目が詰まることです。乾燥機を使うことによって網目の組織が押しつぶされ、目が詰まってしまいます

乾燥機が使える衣類、使えない衣類の見分け方

乾燥機が使える衣類、使えない衣類の見分け方

乾燥機をかけても大丈夫かどうかは、洗濯表示で確認できます。衣類を回転させながら温風で乾燥させる「タンブラー乾燥」が可能かどうかは正方形の中に円のマークで描かれています。円の中に点が2つあれば、乾燥時の温度の上限が80度、点が1つなら上限が60度です。バツ印があるものは、タンブラー乾燥不可なので、乾燥機を使用しないでください。タンブラー乾燥のマークがなくても、「タンブラー乾燥はお避けください」という記載があれば、乾燥機を使うのはやめておきましょう。

また、次の素材はタンブラー乾燥に不向きなので、自然乾燥させましょう。

天然素材

綿、麻、絹、ウール、レーヨンなど。とくに綿のニットは縮みやすいので乾燥機にかけないように注意しておきましょう。

化学繊維

ナイロンやポリウレタンは熱に弱いため、乾燥機で乾かすと縮む可能性があります。

編み地の服

ポロシャツやTシャツなどの編み地の服は、乾燥機で乾かすと縮みやすいです。たとえばポロシャツは、鹿の子編みという生地に凹凸がある編み方で、網目に隙間があります。通気性がよく爽やかな着心地ですが、網目が多いため乾燥機にかけると縮んでしまいます

また、生地の目が粗い衣類は乾燥機の熱風で隙間が詰まりますので、縮んでしまうでしょう。

ご自身で洗濯〜乾燥までするのが難しいデリケートな衣類は、クリーニング店を活用するのもよいでしょう。

【関連】「クリーニングの出し方」を紹介。お店に行く前にチェックしたい4つのポイント!

縮みにくい素材

ポリエステルの服なら乾燥機で乾かしても縮む可能性は少ないでしょう。ポリエステル素材の服は多いので、外干しができない日は乾燥機で乾かしてはいかがでしょうか。

素材の特性を考えると、乾燥機で乾かせるものは意外と少ないと感じる人が多いかもしれません。しかし、洗濯物は衣類ばかりではありません。多少の縮みが気にならないタオル類やシーツなどを乾燥機で乾かすのもよいでしょう。冬場は厚手のバスタオルも乾きにくいため、乾燥機を使えば早く乾かせてニオイも気になりません。ふわふわになって肌触りもよくなります。

乾燥機で衣類を縮ませない方法

乾燥機を使うときに衣類を縮ませずに乾燥させる工夫をご紹介します。

短時間で取り出す

完全に乾燥させると衣類が縮む可能性がある時は、短時間で取り出しましょう。30分くらい乾燥機にかけたら、生乾きのまま取り出します。そのまま天日干しにするか、部屋干しにしましょう。乾燥機にかけたことで普通に干した時より早く乾燥します。

乾燥後の温まった衣類を冷却するときに繊維同士の間隔が狭まることが縮む原因です。そのため最後まで乾燥させずに途中で取り出し、吊り干しすることで縮むのを防げます。

乾燥させたら早めに干す

熱風で乾燥させた衣類は冷却時にも縮んでいきますので、乾燥させた後は早めに取り出して形を整えて干しましょう。乾燥の時間はなるべく短めにしておくのがポイントです。また、洗濯するときも脱水のときに縮みやすいため、脱水時間も短めに設定しておいた方がよいでしょう。

浴室乾燥機があればお風呂で乾燥させる

浴室乾燥機があればお風呂で乾燥させる

お風呂に浴室乾燥機の設備があるなら、縮む可能性がある素材は洗濯機の乾燥機能ではなく浴室乾燥機で乾かしましょう。浴室乾燥機は洗濯機の乾燥機ほど高温の温風ではないため、衣類を縮ませることもありません。また、ハンガーにかけて形を整えてから乾燥させられますので、繊維の組織をつぶさずに乾かせます。

ジーンズは乾燥機にかけても大丈夫?

ジーンズはなかなか乾かないため、乾燥機にかけても大丈夫なのだろうかと気になっている方もいるのではないでしょうか?一般的なデニムは綿100%なので、乾燥機で乾かすと縮んでしまう可能性があります。縮んでも良いもの以外は、乾燥機にかけない方がよいでしょう。

また、もしもジーンズを乾燥機にかけるときは、裏返しておきましょう。裏返すことでポケット部分も乾きやすくなります。乾燥機の使用時間を短く設定し、半乾きの状態で取り出して形を整えたら、風通しのよい日陰で干しましょう。

乾燥機で縮んだ服を戻す方法

縮む素材を間違って乾燥機にかけてしまうこともあるかもしれません。乾燥機で縮んだ服を元に戻す方法もありますのでご紹介します。完全に元通りにはならないかもしれませんが、諦めずに試してみてはいかがでしょうか。

アイロンのスチームを当てる

綿素材は濡れたら膨らみ、乾燥したら縮む「膨潤収縮」という性質を持っています。そのため洗濯して濡れた衣類を乾燥機の温風で急速に乾かすと縮んでしまうのです。このような場合、アイロンのスチームを当てて湿らせ、引っ張りながら形を整えることで元どおりに近づく可能性があります。

ウールにはコンディショナーを使う

ウールを乾燥機にかけて縮んでしまったときは、シャンプー後に使うコンディショナー・リンスを使うことで元に戻せるかもしれません。コンディショナーに含まれる成分が繊維をコーティングし、絡まりをほどいてくれる可能性があります。

次の手順で試してみてください。

  1. 洗面器にぬるま湯を入れ、コンディショナーを溶かす
  2. その中に縮んだウール素材の衣服を入れ、30分ほど置いておく
  3. すすいでから軽く押して絞り、形を整えてから平干しする

※上記の手順でも戻らなければ、半乾きの状態でスチームアイロンの蒸気をあてながら、軽い力で服を引っ張って伸ばす方法もあります。

乾燥機によるシワを軽減する方法は?

乾燥機を使うと衣類をきれいに乾燥させられますが、シワになってしまうものもあります。できるだけアイロンの手間をなくすためにも、シワになりにくい乾燥方法を解説します。

乾燥機にたくさん入れすぎない

乾燥機にたくさん入れすぎない

一度にたくさんの衣類を乾燥させようとすると、乾燥機の中で洗濯物が動かず重なってしまうため、シワが発生しやすくなります。乾燥時のシワを軽減するためには、一度にたくさん入れすぎないようにしましょう。

乾燥時間を短めに設定する

熱風に当たる時間を減らすため、乾燥機で完全に乾かさず、乾燥時間を短めに設定しましょう。生乾きのときに取り出し、吊り干しをしてください。

乾きやすい素材と乾きにくい素材を一緒に入れない

素材の種類や厚みによって乾きやすい衣類と乾きにくい衣類があります。一緒に乾燥機に入れると、乾きやすい衣類がシワになってしまいますので、分けて乾燥させましょう。

服は収納時の湿気・ニオイにも注意

衣類は清潔に保管したいものですが、収納時に湿気を帯びてしまうことがあります。タンスを開けたときに臭いが気になる場合、湿気によりカビが発生している可能性もあるでしょう。

せっかく清潔に洗濯した衣類が湿気を帯びてしまわないように注意が必要です。衣類の湿気や収納時にニオイを防ぐ方法をご紹介します。

洗濯後はしっかり乾燥させる

衣類を収納するときは、清潔に洗った後、しっかり乾燥させてから収納しましょう。生乾きのまま収納するとカビの原因になりますので、乾燥機が使える素材なら乾燥機で完全に乾かしてから収納することをおすすめします。乾燥機が使えない素材なら、天日干しするか浴室乾燥機でしっかり乾燥させてから収納しましょう。

タンスに詰め込み過ぎない

タンスに詰め込み過ぎない

衣類をタンスやクローゼットに収納するとき、詰め込みすぎると空気の通り道がないため湿気の原因になってしまいます。押し込まず、少し隙間が開くくらい余裕をもたせて収納しましょう。

除湿剤を使う

タンスやクローゼットに湿気がこもらないようにするためには、除湿剤を活用することもおすすめです。湿気を予防するだけでなく、除湿するアイテムを使うことで、よりカビの原因となる湿気やニオイを解消できるでしょう。

乾・引き出し・衣装箱用 徳用12袋入り」は、強力な除湿効果がある引き出し・衣装箱用の除湿剤です。防カビ成分や消臭粒を配合していますので、大切な衣類を湿気や臭いから守ります。コンパクトなので、引き出しの中に入れても邪魔になりません。中身がゼリー状になったらお取り換えの時期です。

まとめ

雨が多い梅雨や、外干ししても乾きにくい冬など、部屋干しで洗濯物が乾きにくい日は、乾燥機が役に立ちます。しかし、早く乾燥しても縮んで着られなくなっては困ります。乾燥による縮みを防ぐためには、まず乾燥機に入れる前に洗濯表示をしっかり確認しましょう。タンブラー乾燥禁止の衣類は、基本的に乾燥機で乾かさない方が安心です。

縮んだ服を元に戻す方法もご紹介しましたが、完全に元どおりになるとは限りませんので、できるだけ縮ませないように注意が必要です。大切な衣類を長く大切に着られるように、乾燥機は上手に使いましょう。

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!