秋の行楽やイベントといえば?秋にしたいことや楽しめること

秋の行楽やイベントといえば?秋にしたいことや楽しめること

秋は夏の暑さも落ち着き、非常に過ごしやすい季節です。そのため、この季節は休日や連休を利用して、行楽地へ出かける方たちがとても多いです。

しかし、中には「今年の秋はどうやって過ごそう?」という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は行楽の秋を思う存分満喫するために、秋にしたいことや楽しめることをご紹介します。

秋の行楽シーズンの楽しみ方を徹底解説!

秋の行楽シーズンはさまざまな楽しみ方があります。天気も穏やかな日が多いため、外に出て新鮮な空気をたくさん吸ってみましょう。ここでは秋の行楽シーズンに楽しめることをまとめましたので徹底解説します。

紅葉

「秋といえば○○」という質問やアンケート調査において、必ず上位にランクインするのが紅葉です。紅葉とは落葉植物の葉が落ち葉になる前に先立って、葉の色が赤や黄に変化することです。

大半の植物は冬の落葉前の秋に紅葉するという性質を持っているため、日本の秋は見事な紅葉を眺めることができます。北は北海道から南は九州まで真っ赤に染まった落葉樹が集まった紅葉スポットには、全国から多くの人が集まります。

紅葉スポットによっては夜のライトアップも行われており、昼間とは違った幻想的な風景を楽しむこともできます。厳しい寒さの冬の前に美しい紅葉を目に焼き付けて、心をポカポカにしておきましょう。

キャンプ

キャンプは長期休暇が取りやすい夏に行うイメージが強いですが、秋のキャンプにも大きな魅力があります。秋キャンプ最大のメリットは気候が安定しているため、過ごしやすいことです。

夏のキャンプ場も都会よりは涼しいですが、蒸し暑さを感じるなどのデメリットがあります。秋キャンプはこのようなデメリットが少ないため、キャンプ場で気持ちよく過ごせること間違いなしです。

ただし、秋キャンプの朝晩は冷え込むこともありますので、薄手のダウンなど寒さをしのげる服装を整えておくことをおすすめします。ちなみに秋キャンプは夏キャンプよりも人が少ないので、混雑を避けたいという方にもぴったりです。

登山・ハイキング

秋の景色を楽しむなら登山やハイキングもおすすめです。近年は道中、紅葉を楽しみながらハイキングを行う「紅葉ハイキング」も大人気。またアウトドアブームや健康に気を使う方が増えてきた影響で、若い男女の間でも登山やハイキングが注目されつつあります。

登山やハイキングの大きな魅力は「自然のキレイな空気を思う存分吸えること」です。今は都会を中心に自然を身近に感じられる環境が減少傾向にあります。

そのため、非日常的な1日を過ごしたい方にとってはいつもと違う環境に身を置ける登山やハイキングは非常に適しています。

ピクニック

ピクニック

秋の天気が良い日は人混みを避けて、のんびりとしたいという方も多いでしょう。このような方たちにおすすめなのがピクニックです。ピクニックは外の新鮮な空気を吸えたり、フカフカの芝生の上で気が済むまでお昼寝できるなどの魅力があります。

また遊具がある公園や広場であれば、子どもも1日楽しむことができます。ピクニックができる施設も全国各地にあるため、わざわざ遠出をする必要もありません。お弁当も作っていけばお金を使うことなく、秋の行楽を楽しむことができます。

乗馬

「天高く馬肥ゆる秋」という言葉もあるように、秋は馬もたくましくなる季節です。そこで馬も絶好調なこの季節に乗馬を楽しんでみてはいかがでしょうか。全国各地にある乗馬クラブなどでは、乗馬トレッキングといって、乗馬で山野をトレッキングできます。

乗馬未経験者の方からすると「私に乗馬なんてできるわけない」と思うかもしれませんが、乗馬クラブなどに在籍する馬は暴れないようによく訓練(調教)されているので安心、安全です。

いつもと違う視点から秋の清々しい空気を吸えたり、絶景を眺めることができる点は大きな魅力です。また乗馬は無意識のうちに全身を使ってバランスを保っているので、適度な運動効果も得ることができます。「激しい運動は苦手」という方は、ぜひチャレンジを。

サイクリング

新鮮な空気や風景を楽しむことができるサイクリングも秋の楽しみのひとつです。サイクリングとはリフレッシュや趣味の一環として自転車に乗って走ることです。

自転車で走るといった有酸素運動はダイエットはもちろんのこと、ストレス解消や心臓などの健康維持につながる効果があると考えられています。

運動をした後はとても清々しい気分になりますが、これは心のバランスを整える神経物質「セロトニン」の分泌が促されるためです。

「秋の味覚を楽しみすぎてちょっと太った」「日常生活でストレスが蓄積される日々が続いている」といった方は、今度の休日にサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

絶景・夜景スポット巡り

秋は空気が澄んでいるため、絶景や夜景を眺めるにもぴったりの季節です。近年Twitter、Facebook、インスタグラムなどのSNSの影響で絶景スポットや夜景スポットの注目度がグングン上昇しています。

絶景スポット、夜景スポットは全国各地に必ず複数存在するため、遠出をする必要性がないのもメリットのひとつです。天候不良が心配だという方は室内に展望台が設置されている絶景スポット、夜景スポットを探すとよいでしょう。

秋の星座を見る

秋の夜長は天体観測を楽しむのもおすすめです。秋は天高くかけるペガサス座、アンドロメダ座、ペルセウス座、うお座、おひつじ座などの星座を見ることができます。

空気が澄んだエリアに行って、星を見上げる機会は少ないので、気候が穏やかな秋にぜひ実践してみましょう。

美術館巡り

「一人で静かに秋の季節を満喫したい」という方は、美術館巡りなどはいかがでしょうか。「芸術の秋」ともいわれるように、秋は美術を楽しむ人も多くいます。

「芸術を楽しむ」というと、何だか敷居が高いようにも感じますが、芸術には癒し効果があり、免疫力や自己治癒能力を高めることができるとされています。

世界中の画家の作品を見ることができる美術館、ひとつのテーマや題材を扱った美術館など、各美術館でコンセプトがそれぞれ異なるので興味がありそうな美術館をいくつかピックアップしておくとよいでしょう。

またアートのことはよく知らないという方は、美術館の外観を楽しむのもおすすめです。近年は「建物自体が芸術作品そのもの」と思えるような、美しい美術館が多くあります。

中には美術館から秋の風物詩でもある紅葉を眺めることができるスポットもあります。このようなスポットであれば芸術に詳しくないという方でも楽しむことができるでしょう。

秋の味覚を堪能する

秋の味覚を堪能する

サンマ、栗、柿、まつたけ、新米、さつまいも、梨、銀杏など、秋に美味しい食材は非常に多いです。この秋の味覚を満喫するのも、秋ならではの楽しみ方ではないでしょうか。

少し奮発してレストランや日本料理店で秋の味覚を楽しむのも王道ですし、お金をかけたくないという方はスーパーなどで秋の食材を購入してサンマを焼いたり、栗ご飯を作るのもよいでしょう。

秋の食材をふんだんに使ったお弁当を作って、家族全員で公園などで食べるのもおすすめです。

秋の味覚狩り

秋の味覚狩り

日本全国にある観光農園での秋の味覚狩りは定番中の定番です。栽培されている野菜や果物を自分で収穫して、その場で味わうことができるのが味覚狩りの大きな魅力です。

ブドウ狩り、梨狩り、栗拾い、キノコ狩り、リンゴ狩り、さつまいも堀りなど、秋は非常に多くの味覚狩りを楽しむことができます。

「時間制限あり」「もぎ取りの量り売り」など、各農園によって収穫や料金のシステムが異なりますので、必ず事前に確認しておくようにしましょう。

バーベキュー

バーベキューは夏の定番と思われがちですが、秋は美味しい食材があるので、工夫次第では夏よりもバーベキューが楽しく感じます。

また秋は野外も過ごしやすい季節なので、快適性を重視している方にもぴったりです。お肉や野菜などの定番食材はもちろんのことサンマ、しいたけ、キノコなど秋が旬の食材をふんだんに使うと、秋ならではのバーベキューを満喫することができます。

全国各地にあるバーベキュー場の中には紅葉を眺めながら、バーベキューを楽しめる施設もあります。このような施設でバーベキューを行なえば、お腹も心も満たされること間違いなしです。

温泉

秋の夜長は露天風呂で楽しみたいという方も非常に多いです。秋シーズンは夜になると冷え込む地域も増えてきますので、温泉が徐々に恋しくなる季節でもあります。

このようなときに身も心もポカポカになれる温泉に浸かって、秋の新鮮な空気を吸うのはたまらないの一言。週末や連休に家族で温泉旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

また秋の温泉をさらに楽しみたいなら、露天風呂から紅葉が楽しめる旅館や宿に足を運ぶとよいでしょう。温泉に入った後は、ビールや日本酒を飲みながら秋の味覚を思う存分堪能できます。

釣り

秋の季節は釣りのシーズンでもあることをご存じでしたか?この時期は釣りの基本的なポイントさえ抑えておけば、短時間で多くの魚が釣れる可能性もあります。

秋が釣りに適している理由ですが、1ヶ月~3ヶ月後に来る厳しい冬に備えて魚たちも荒食いをするためです。

つまり人間の味覚の秋と同じで、魚たちもこの時期は食欲が旺盛になっているということです。未経験の方はハゼ釣りや堤防のサビキ釣りなど、初心者でも比較的簡単とされる方法で釣りにチャレンジしてみましょう。

ドライブ

ドライブ

「秋の季節はドライブウェイから景色を楽しみたい」という方は、ドライブ一択です。夏はエアコンをガンガンに効かせて走ることが多いため、窓は閉め切った状態になっていることが多いですが、秋なら窓を開けて外の新鮮な空気を吸いながらドライブを楽しめます。

目的地を設定して道中の景色を楽しむもよし、目的地を設定することなく気分にまかせて車を走らすのもよしです。

朝、昼、夜とそれぞれの時間帯で見られる景色も異なりますので、時間帯をずらして同じルートを走ってみるのもおすすめです。澄んだ青空、空や海を美しい茜色に染まらせる夕日、幻想的な夜景など、数々の新しい発見を目指して車を走らせてみましょう。

動物園

子どもはもちろんのことパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんも楽しめるスポットのひとつといえば動物園ではないでしょうか。さまざまな動物を間近で見れるのはもちろんのこと、イベント開催時などには実際に動物と触れ合えることができます。

またホッキョクグマ、レッサーパンダ、ユキヒョウなど夏の暑さに弱い動物たちは、秋になると活発な動きを見せるようになりますので、秋ならではの動物園の魅力を満喫することができます。

秋のイベント・行事に参加して秋を満喫しよう!

秋のイベント・行事に参加して秋を満喫しよう!

秋の行楽というと「遠くへ出かける」というイメージがあり、準備や資金が心配という方もいるでしょう。

そのような方は秋の定番といわれるイベントや行事に参加して、秋ならではの楽しみを満喫してみてはいかがでしょうか。ここでは秋に行われる定番のイベントや行事をご紹介します。

お月見

9月もしくは10月の定番行事のひとつといえばお月見です。中秋の名月にお団子をお供えするのは、江戸時代からといわれているように、お月見は長い歴史を持つ行事でもあります。

また地域によってはお団子だけではなく芋類、野菜、果物をお供えすることもあります。この時期の満月は1年の中で最も美しいといわれています。

家で気軽に楽しめる行事でもありますので、行楽地へ出かける時間がないという方はお団子を食べながらキレイな満月を見て癒されましょう。

ハロウィン

秋真っただ中の10月31日に行われるイベントといえばハロウィンです。ハロウィンは日本でもここ最近大きな盛り上がりを見せているイベントのひとつです。

ジャックオーランタンなどさまざまなお化けが主役となるこのイベントは、ミステリアスな雰囲気を味わえるのが醍醐味です。みんなで集まって仮装やパーティーなどを計画して楽しむのもよいでしょう。

またテーマパークなどでもハロウィンに関するイベントが開催されるので、興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

ボジョレーヌーボー解禁

ワインが好きな方は11月のボジョレーヌーボー解禁日が待ち遠しいのではないでしょうか。ボジョレーヌーボーとはフランスのブルゴーニュ地方のボジョレー地区で作られるワインの新酒です。

フランスではワインに関する規制がとても厳しく、ボジョレーヌーボーの解禁日も政府によって決められています。「いつでも飲めるわけではない」というのも、ボジョレーヌーボーの魅力のひとつではないでしょうか。

フレッシュで豊かな果実の味わいをぜひ堪能してみましょう。ちなみにボジョレーヌーボーはすっきりした飲み口なので、普段赤ワインを飲まない方も楽しめるお酒です。

運動会・文化祭

運動会・文化祭

学校によっては春に行われる場合もありますが、秋といったらやはり運動会や文化祭。運動会は明治時代から行われている歴史ある学校行事のひとつです。

また学生にとってのお祭りでもある文化祭は外部の方(保護者、近隣住民など)も参加できるケースが多いです。生徒が一生懸命考えた出し物に触れてみるのも、非日常的な気分を味わえること間違いなしです。

子どもがいる家庭ではこのような学校行事に参加することで、子ども自身の成長ぶりも肌で感じることができます。子どもとのコミュニケーションを楽しむ秋も素敵ではないでしょうか。

さまざまな「○○の秋」に触れて秋を思う存分満喫しよう!

暑い夏が過ぎた後に訪れる秋は1日を通して非常に過ごしやすい季節です。このような季節は家でのんびりするのもよいですが、新鮮な空気を吸いに外に出かけてみるのがおすすめ。

近年はインターネットの発達により、各地で開催されるイベントや行事の日程が簡単に把握できます。

秋ならではの催しも多いため、興味がある方は積極的に参加してみてはいかがでしょうか。今年の秋はさまざまな「○○の秋」に触れて、素敵な思い出を作ってみましょう。

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!