夏のマスクが暑い!熱中症予防の暑さ対策や紫外線予防を解説

夏のマスクが暑い!熱中症予防の暑さ対策や紫外線予防を解説

新型コロナウイルスの感染防止対策として、まだまだマスクを手放せない状況が続いています。しかし、夏にマスクをするのは暑くてつらいと困っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、夏のマスクの暑さ対策を解説していきます。また、「マスクをしていても日焼け止めは必要なのか」など、紫外線対策についてもご紹介いたします。

夏場のマスクは暑くてしんどい

マスクをつけていると息苦しくなってしまう、という方は多いのではないでしょうか。とくに蒸し暑い夏場はマスク内が高温多湿となり、長時間着用しているとつらくなってしまうこともしばしば。熱中症や、体調に違和感をもたらすリスクもあります。

では、夏場にマスクが暑いときにはどのような対策をとればよいのでしょうか。

夏場にマスクが暑いときの対策

夏場にマスクを着用し続けていると、顔周りが火照ってくることもあるでしょう。そのようなときにとるべき対策について解説いたします。

首元を冷やす

首元を冷やす

顔周りに暑さを感じたら、まずは濡らしたタオルや保冷剤、冷感シートなどを首元に当てて冷やしてみましょう。首の付け根には大きくて太い血管が通っており、首元を冷やすことで効率的に顔周りの熱を取り去ることができます。

冷感素材のマスクを着用する

冷感素材のマスクを活用するのもおすすめです。通気性がよいため、暑い日でも快適に着用できるでしょう。

現在では、ガムなどに使用されるキシリトールを生地に配合したマスクも登場しています。キシリトールと汗などの水分が結合して顔周りの熱を吸い取り、ひんやりと感じられます。こういった製品を積極的に活用すれば、夏場のマスクの不快感を軽減できるでしょう。

洋服の素材や形を見直す

洋服の素材や形を見直して、体から熱を逃がす工夫をしてみるのもよいでしょう。屋外で過ごす際には、照りつける日光を遮断することが何よりも重要といえます。おすすめなのは白っぽい色味で、かつゆったりとした長袖・長ズボンといった服装です。

白は光を反射する色なので、日光を通さず跳ね返す効果がある一方、長袖・長ズボンには体の熱を逃がしにくくなるというデメリットも。そこで、ゆったりとしたシルエットを選ぶことで、体の動きに合わせて服の中の空気が循環し、熱もたまりにくくなります。

上記に加え、リネンやコットンなど通気性のよい素材を選ぶことで、さらに快適に過ごせるでしょう。

夏場の熱中症対策はどうする?

日本の夏は高温多湿。非常に暑く、毎年熱中症で倒れる人が後を絶ちません。マスクをつけているのであればなおのことでしょう。こちらでは、暑さに負けないための対策方法を3つ解説いたします。

① 暑さに負けない体づくり

暑さに負けない体づくり

普段から、夏の暑さに負けない体づくりをしておきましょう。熱中症対策以外にも、健康の維持増進・疲れにくくなるなど、さまざまなメリットが期待できます。

具体的な方法としては、適度な運動が挙げられるでしょう。運動する時間を確保するのが難しくても、たとえば「エレベーターではなく階段を使う」とか「移動時に少し早足を心がける」など、ちょっとしたことでかまいません。日常生活の中でできそうなことから取り入れてみましょう。

また、規則正しい生活を心がけて自律神経を整えることも重要です。「6~8時間の睡眠をとる」「朝しっかり日光を浴びる」などを心がけることで、体内時計が整い、健康的な体を維持できるでしょう。

② こまめな水分補給

暑い夏は、少し動くだけでも大量に汗をかき、体から必要な水分がどんどん失われていきます。水分の補給が追い付かなくなると、「脱水症状」を引き起こすかもしれません。

汗をかきやすい夏は、体内の水分が不足しないよう、こまめな水分補給を心がけましょう。外回りが多い職業や接客業に従事している方などはタイミングが難しいかもしれませんが、体調不良で倒れてしまっては大変です。折をみて、休憩がてら水分を摂取するようにしましょう。

③ 状況に応じてマスクを外す

屋外で人と十分な距離(2m以上を目安)が確保できる場合には、状況に応じてマスクを外すことも有効な手段です。つけたままだと自分の呼気でマスク内の温度が高まり、熱中症のリスクが増します。

ときどきはマスクを外して、マスク内の熱を外に出して対策しましょう。

【参考】マスクの着用について|厚生労働省

マスク着用時に紫外線対策は必要?

マスク着用時に紫外線対策は必要?

夏場のマスクでのお悩みは「暑さ」だけではありません。「紫外線対策」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実は、「マスクをつけているから対策不要」とはいえないのです。

マスクは紫外線を完全に防いではくれません。そのため対策を怠ると、マスクからはみ出た部分のみ日焼けする「マスク焼け」や、マスク越しに紫外線が差し込んで日焼けする「マスク越し焼け」などのリスクが生じます。マスク着用時でも、普段と変わらない日焼け対策が必要なのです。

マスク着用時の紫外線対策で気をつけたい4つのポイント

マスク着用時でも紫外線対策は必須。とはいえ、「マスクでこすれて落ちてしまうため、日焼け止めを塗っても意味がないのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。

マスク着用時に日焼け止めを使用する場合は、正しい塗り方をすることで効果を高められます。こちらでは、紫外線対策で気をつけたい4つのポイントを解説いたします。

1.日焼け止めを塗る前にしっかり保湿する

日焼け止めを塗る前に、まずはしっかりと肌全体を保湿しましょう。肌が乾燥していると、バランスが崩れて皮脂が過剰に分泌されることがあります。そうすると皮脂崩れして、白いモロモロが出てくる原因になりかねません。メイクをする場合は仕上がりに影響をもたらす可能性がありますので、乳液やクリームでしっかりとうるおいを閉じ込めてください。忙しい朝には、化粧水・乳液・美容液が一本になったオールインワンジェルを使うと時短できるのでおすすめです。

2.こすれやすい部分は重ね塗りする

マスクが直接触れる部分は、やはり日焼け止めがとれやすい箇所といえます。そのため、こすれやすい鼻筋やほほの高い位置には入念に重ね塗りしましょう

3.パウダーを重ねて密着させる

パウダーを重ねて密着させる

日焼け止めを塗った後にフェイスパウダーを重ねると、密着して落ちにくくなります。フェイスパウダーは、ブラシかパフを使って塗布していきましょう。

パフを使う場合は、パフ全体にパウダーをなじませ、下から上に向けて動かしましょう。このとき、押し付けるようにすると肌を傷める原因になりますので、軽く滑らせるようにするのがコツです。小鼻や口元などの細かい部分は、パフを半分に折りたたんでトントンと軽く叩くようになじませましょう。

ブラシを使う場合は、ブラシ全体にパウダーをなじませます。このとき、ブラシを軽く振って余分なパウダーを落としておきましょう。そして、ブラシをくるくると動かしながらお顔全体にパウダーをなじませます。細かい部分にも毛先が届きやすいため、目元や小鼻などはブラシのほうがキレイに仕上げやすいでしょう。

4.こまめに塗り直す

日焼け止めは2~3時間ごとに塗り直すのがベストです。SPFの効果が高いことや、ウォータープルーフ効果があることに安心しきってしまうのはおすすめできません。

その理由は、汗やこすれで日焼け止めが落ちてしまうおそれもあるため。夏場はどうしても汗を多くかきますから、ある意味仕方のないことといえるでしょう。

メイクの上から塗り直す場合は、日焼け止め効果のあるパウダーを重ねると手軽にできて便利です。また、手を汚さずにサッと塗れる日焼け止めスプレーは、急いでいるときにも重宝するでしょう。

マスクの抗菌対策も念入りに

新型コロナウイルス感染症対策のため、夏場にもマスクを着用しなければならない昨今。しかし、マスクをしているからといって、完全に安心というわけではないのをご存じでしょうか。空気中のウイルス・細菌は、マスクの隙間から入り込んでくることがあります。

フマキラーの「ウイルシャット マスクでブロック」は、マスク表面のウイルスや細菌を99.9%※除去。抗菌効果が24時間続くうえに、消臭&防臭効果も発揮します。抗菌作用がマスクに付着するにおいを抑え、消臭作用が気になるマスクのにおいをブロック。夏場のマスク着用時にはうれしい効果です。暑さと紫外線対策のほかにも、抗菌対策にも力を入れていきましょう。

※マスク表面の除去効果。すべてのウイルス・細菌・花粉・PM2.5・黄砂に効果があるわけではありません。使用状況によっては充分な効果が得られない場合があります。

まとめ

今回は、マスク着用による暑さ対策や紫外線対策について解説いたしました。

夏場にマスクが暑い場合には、首元を冷やす、冷感素材のマスクを使用する、洋服の素材や形を見直すなどの対策が有効です。体を冷やし、熱を外に出すよう心がけることで、マスクの暑さを軽減できるでしょう。

夏場は、マスク着用によって熱中症のリスクも高まります。熱中症対策には、日ごろから暑さに負けない体づくりをする、こまめに水分補給する、ときどきマスクを外すなどの方法があります。熱中症で体調を崩すことのないよう、ぜひ対策を試してみてください。

さらに、マスク着用時でも紫外線対策は必須。怠ってしまうと「マスク焼け」や「マスク越し焼け」のリスクもありますので、マスク着用時であっても正しい方法で入念な紫外線対策を心がけましょう。

暑さ対策と紫外線対策のほかに、マスクの抗菌対策もお忘れなく。マスクを着用していても、隙間からウイルスや細菌が侵入してくることがあります。ご紹介した「ウイルシャット マスクでブロック」などをうまく活用して、ウイルス対策を心がけましょう。

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!