製品情報
NEW
お部屋の虫キラーワンプッシュ 320畳分

この商品を店舗で探す
お部屋のイヤ〜な虫にこれ1本
飛ぶ虫にも、はう虫にも!100種以上のイヤ〜な虫をまとめて退治します。
適用害虫:殺虫効果:ムカデ、カメムシ、ハチ、コバエ、アリ、ガ、クモ、シバンムシ、ユスリカ、カツオブシムシ、チャタテムシ、コクゾウムシ 他/ダニよけ効果:屋内塵性ダニ
製品の特長
●不快害虫をまとめて退治
フマキラー独自の強力処方で、さまざまな害虫に優れた効果を発揮します。「室内で虫を見つけたけれど、名前がわからないからどの殺虫剤を使えばいいかわからない・・・」という方にもおすすめです。ムカデやカメムシ、ダニのほか、チャタテムシやカツオブシムシなどの衣類害虫にも効果があります。
●空間にスプレーするだけ※
広い空間でもすばやく薬剤がお部屋に広がり、すき間に隠れた害虫もしっかり退治します。
※1.5~4畳あたりワンプッシュ
※1.5~4畳あたりワンプッシュ
●待ちぶせ殺虫効果最大2ヵ月※1※2
家具の裏や壁のすき間、サッシ等にあらかじめスプレーしておくことで、アリ、カメムシ、クモ、ムカデに対して最大2ヵ月※1※2の待ちぶせ殺虫効果を発揮します。
※1:水がかからない場所に使用方法通り処理した場合
※2:使用環境により異なります。
※1:水がかからない場所に使用方法通り処理した場合
※2:使用環境により異なります。
●ダニよけ効果最大2ヵ月※1
※屋内塵性ダニ
※1:使用環境により異なります。
※1:使用環境により異なります。
●事前準備不要の無煙設計
火災報知器や家電へのカバー等、面倒な事前準備や後片づけの必要がありません。
●消臭効果も
お部屋の気になるニオイもすっきり消臭します。
製品表示 | 種名 |
---|---|
アリ | アカカミアリ、アミメアリ、アルゼンチンアリ、アワテコヌカアリ、イエヒメアリ、クロオオアリ、クロヤマアリ、シリアゲアリ、トビイロシワアリ、ヒアリ、ルリアリ |
カメムシ | アカスジカメムシ、ウズラカメムシ、オオホシカメムシ、キマダラカメムシ、クサギカメムシ、クモヘリカメムシ、シタベニハゴロモ、チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、ハリカメムシ、フタモンホシカメムシ、ホオズキカメムシ、ホシハラビロヘリカメムシ、ホソハリカメムシ、マルカメムシ、ヨコヅナサシガメ、ヨツボシヒョウタンナガカメムシ、ルリクチブトカメムシ |
クモ | アシナガグモ、アダンソンハエトリグモ、カラスゴミグモ、クサグモ、コガネグモ、ジョロウグモ、セアカゴケグモ、ドヨウオニグモ、ユウレイグモ |
ムカデ | トビズムカデ |
ハチ | キアシナガバチ、ジガバチ、セグロアシナガバチ、ホシクロトガリヒメバチ、ムモントックリバチ |
コバエ | アカショウジョウバエ、アサヒナショウジョウバエ、アナナスショウジョウバエ、イチジクショウジョウバエ、イマイショウジョウバエ、エゾクロショウジョウバエ、オウトウショウジョウバエ、オオショウジョウバエ、オオチョウバエ、オナジショウジョウバエ、カオジロショウジョウバエ、カザリショウジョウバエ、カスリショウジョウバエ、カラスショウジョウバエ、キイロショウジョウバエ、キタザワマメショウジョウバエ、キハダショウジョウバエ、キバネハシリショウジョウバエ、クロバネキノコバエ、クロショウジョウバエ、スジショウジョウバエ、タカハシショウジョウバエ、ダルマショウジョウバエ、チノショウジョウバエ、トラフショウジョウバエ、ノハラカオジロショウジョウバエ、ノミバエ、ヒゲジロショウジョウバエ、フタオビショウジョウバエ、フタクシショウジョウバエ、フタスジショウジョウバエ、マガタマショウジョウバエ、ムナスジショウジョウバエ、ヤマカオジロショウジョウバエ |
ガ | イガ、ウメエダシャク、オオトモエ、ハスモンヨトウ |
ユスリカ | セスジユスリカ |
シバンムシ | タバコシバンムシ |
カツオブシムシ | ヒメカツオブシムシ |
チャタテムシ | チャタテムシ、ヒラタチャタテムシ |
ゾウムシ | アズキゾウムシ、コクゾウムシ、ココクゾウムシ |
シロアリ | ヤマトシロアリ |
アブ | アメリカミズアブ、ウシアブ、コウカアブ、ナミハナアブ、ホシツヤヒラタアブ |
ヤスデ | ヤケヤスデ |
その他 | アオマツムシ、アワフキムシ、エンマコオロギ、オオスジコガネ、オオハサミムシ、オカダンゴムシ、キリウジガガンボ、ゲジ、コクヌストモドキ、コナナガシンクイ、コスナゴミムシダマシ、サクラコガネ、シロスジコガネ、スジコガネ、セアカヒラタゴミムシ、セマダラコガネ、ツマグロヨコバイ、トビイロウンカ、ハサミムシ、ハマベハサミムシ、ヒラタコクヌストモドキ、ムナグロツヤハムシ、ヨツボシクサカゲロウ、ワラジムシ |
製品動画
適用害虫
殺虫効果:ムカデ、カメムシ、ハチ、コバエ、アリ、ガ、クモ、シバンムシ、ユスリカ、カツオブシムシ、チャタテムシ、コクゾウムシ 他/ダニよけ効果:屋内塵性ダニ
よくある質問
- これまでの製品と何が変わったのですか?
- 有効成分をトランスフルトリン、エトフェンプロックスの2種類から、トランスフルトリン、ビフェントリン、ペルメトリンの3種類へと変更したことにより、待ち伏せ殺虫効果が追加となりました。こちらは最大2ヵ月持続します。また、屋内塵性ダニに対するダニよけ効果についても、従来品の2週間から最大2か月へと延長しました。
さらに、空間噴霧による殺虫効果を確認した害虫数も、50種以上から100種以上になりました。
また、処方変更にあわせて、よりたくさんお使いいただけるように、従来の160畳分(40プッシュ)に追加して80プッシュできる320畳分も発売いたしました。
- 押し入れやクローゼットなどは開けて使った方がいいですか?
- 開けて使用すると、押し入れやクローゼットの中にも薬剤が広がり、効果を発揮します。
ただし、棚などの中に入っているものに直接噴霧がかからないようにご注意ください。
- ダニよけの場合は、空間噴霧と隙間どちらも使用した方がよいですか?空間噴霧だけでいいですか?
- ダニよけ効果については、空間噴霧です。ベッドなどに直接かけず、空間にご使用ください。
- チャタテムシで困っています。効果的な使い方(使用の間隔や頻度、使用場所等)を教えてください。
- 空間に対し、使用方法通り(1.5~4畳に1回噴射)でご使用いただければ効果が得られます。使用から1週間程度様子を見ていただき、効果が感じられなかった場合は再度使用をおすすめいたします。使用の間隔としては1週間に1回程度が目安です。
- ムカデが家に入ってきて困っています。2か月おきに隙間にスプレーしておけばいいですか?あわせて空間噴霧も毎日したほうがいいですか?
- 定着しやすい場所や潜みやすい場所に処理していただければ効果が現れますが、使用環境によるため、2ヵ月に1回では足りない場合があります。処理した場所にいるムカデへの効果が薄れたら、再処理するようにしてください。
また、気になる場合は、あわせて空間噴霧もしてください。
- 効果が現れるまで、何分位かかりますか?
- 部屋の状況によって異なりますが、当社の試験ではおおよそ30分以内で害虫が倒れることを確認しています。
- 空間噴霧による殺虫効果は、持続しますか?
- 空間噴霧の場合は持続しませんので、気になったときに都度お使いください。1日に複数回使用する場合は、8時間以上空ける、もしくは8時間に満たない場合は換気をしてからご使用ください。
- 布団のダニに効きますか?
- 布団表面のダニに対してはダニよけ効果がありますが、布団内部までは十分な効果が得られない可能性があります。布団のダニを駆除したい場合には、「ダニフマキラー」をご使用ください。
その他のお問い合わせはフマキラーお客様相談室へ
受付は、9:00~17:00とさせて頂きます。
(土・日・祝および弊社指定休業日を除きます。)

-
フリーコール
03-3255-6400 -
FAX
- メールフォームはこちら