趣味が欲しい大人の男性向け「ハマれる趣味」を紹介!

趣味が欲しい大人の男性向け「ハマれる趣味」を紹介!

普段は寡黙なイメージの人が、趣味の話となったら熱く語り出し、その熱に思わずたじろいだり、同じ趣味であることがわかって仲よくなったり、そんな経験をされた人もいるのではないでしょうか。

趣味を持っている人たちに共通していることは、皆イキイキとしていること。仲間とスポーツを楽しんだり、読書やカメラでひとりの時間に没頭したり、趣味には思い思いの過ごし方や楽しみ方があります。

そこで今回、特にコレといった趣味がないという大人の男性に、おすすめの趣味を紹介していきます。

たかが趣味、されど趣味

趣味として自分が好きなことに費やす時間が持てると、忙しい日々の息抜きにもなって、気持ちをリフレッシュできます。自分のやりたいことや、目標を掲げて何かをはじめる人もいれば、人に誘われてその趣味にハマったという人もいます。趣味は楽しい時間を過ごせるうえに、見識を深めその経験が仕事などに活きるといった可能性もあります。

はじめるキッカケは何でもOK。自分に向いているかどうか最初から決めつけずに「とりあえずやってみる」ぐらいの気持ちで、自分に合った趣味を見つけてみてください。

食べ歩きにハマる

「それならすでにやっているよ」という人もいるかもしれませんが、気軽にはじめられる趣味としても「食べ歩き」はおすすめです。人気のお店や隠れた名店を探してお目当ての料理をいただく。こうした体験をSNSにアップしたり、自分の経験値としてストックしておいて、いいお店の情報を提供することで、社内や取引先の人に喜んでもらうこともできます。

料理にハマる

料理

一人暮らしをしたことのある男性ならば、多少は料理の経験もあるのではないでしょうか。料理の楽しみは、自ら美味しさを追求したり、レパートリーを増やして友人にふるまったり…。外食が多い人は、自ら栄養バランスを考えた健康的な食生活が送れますし、何より食費の節約にもなります。

今は動画などでレシピや作り方が学べる便利な時代。料理が上手な男性は、異性からの好感度が高いことも見逃せないポイントです。

カメラ・写真撮影にハマる

カメラ・写真撮影

スマホのカメラでもキレイな写真が撮れるとあって、カメラも比較的はじめやすい趣味と言えます。さらに、膨大な景色や迫力ある一枚や、背景をぼかした雰囲気のある一枚を狙うならデジタル一眼やミラーレス一眼などで本格的に取り組むのもおすすめです。

旅先で出会う感動的な風景を収めたり、日常の何気ないひとコマを切り取ったり、楽しみ方は人それぞれ。撮影したあとの編集作業で旅の余韻に浸るという人も多いのではないでしょうか。カメラは副業できる趣味としても人気で、「PIXTA(ピクスタ)」などのフォトストックサービスを利用すれば、あなたが撮影した写真で収入を得ることも可能です。

読書にハマる

会社までの行き帰りの電車のなかでも手軽に楽しめる読書。最近では、スマホで電子書籍を読まれる人も増えているようです。小説ものなら、わずか数分で物語の世界に引き込まれ非日常感が味わえます。

読んだことがある原作が映画化される場合、小説のほうがよかったと思うことがありますが、活字から広がる想像力こそ読書の醍醐味。活字離れが進むと言われる現代において、改めて活字の魅力を再認識してみてはいかがでしょうか。

筋トレ・ランニングにハマる

運動していた学生時代は引き締まった体をしていたのに、運動から離れて十数年、会社の付き合いでお酒を飲む機会が増え、いつの間にかお腹についてしまったお肉。それを歳のせいにあきらめるのはもったいない話。体を鍛えることは、健康面だけでなく、仕事やその他の面においても、いい成果が期待できます。

たとえば、体を動かすと代謝が良くなり、脂肪が燃焼されダイエット効果や疲労回復効果などが期待できます。体を動かして体型が変われば、周囲のあなたを見る目も変わるはず。きっと今よりもっと自分に自信が持てるようになるはずです。

筋トレの正しい指導を受けるには、ジムに通うのがおすすめですが、ダンベルなどを購入して自宅で鍛えたり、器具を使わず自分の体の重さを利用して行う「自重トレーニング(例:腕立て伏せなどの)」も人気。筋トレもランニングも無理をせず、少しずつ回数や距離を増やしていきましょう。

スポーツ観戦にハマる

2019年に盛り上がったラグビーのように、にわかファンでも大いに楽しめるスポーツ観戦。ルールを知り、好きなチームや好きな選手ができれば、スポーツの見方がもっともっと楽しくなります。野球やサッカーなどスポーツの話題は、同僚やお客様との間であいさつのように交わされることもある親しみやすい話題。

実際にスタジアムに足を運べば、テレビとは違った熱気や臨場感が味わえますし、スポーツBARで仲間と盛り上がるといった楽しさもあります。特に今年は、スポーツのビッグイベントが控えているので、この機会に一歩踏み込んだ視点でスポーツ観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ゴルフにハマる

社内コンペやお客様との付き合いなど、ビジネスシーンに欠かせないスポーツとしてゴルフをはじめる人も多いのではないでしょうか。実際、コースに出ればプレーする時間よりも移動や待ち時間が多く、その際の何気ない会話からお客様とも打ち解けて、仕事の契約に結び付くといったケースもあるようです。

練習場に通う手間はありますが、最近ではフィットネスクラブ内や、コースをシミュレーションできるスタジオもあるので、仕事終わりにゴルフレッスンを受けることも可能です。

登山にハマる

日々の忙しい業務から解放され、英気を養うために、休日を自然のなかで過ごす人が増えています。なかでも登山は、山の上から眺める壮大な景色や澄んだ空気、そして達成感が魅力。スポーツのように激しく動いたり、特別な技術を必要としないこともはじめやすいポイントと言えます。

とはいえ、いきなり高い山に登ろうとはせず、まずはハイキングのように山歩きを楽しむ感覚ではじめて、少しずつ高い山に登ることをおすすめします。山にはゴツゴツした岩場があり、天候も急変することがあるため、登山靴やウエア、リュックなど登山の装備をしっかり揃えて臨みましょう。

キャンプにハマる

自然のなかで開放的な気分が味わえるキャンプも人気のアウトドアイベントです。家族や仲間と行くにぎやかなキャンプも楽しいですが、最近人気なのがひとりで行くソロキャンプ。誰に気兼ねすることなく、あくまで自分のペースで自分の時間を満喫する、そんなキャンプの楽しみ方が支持されているようです。

焚火を見つめながら、ゆっくりといろんなことについて考えてみる。自分を見つめ直す、いい時間が過ごせるはずです。

マンガ・アニメにハマる

大人になったいま、子どもの頃に読んでいたマンガを読み直して懐かしさを覚える人もいるのではないでしょうか。日本のマンガやアニメは、いまや世界に誇る日本を代表する文化のひとつ。昔のマンガを読み返したり、いま流行っているマンガやアニメをチェックしてみてはいかがでしょうか。

地下アイドルにハマる

地下アイドル

好きなアーティストやアイドルのコンサートやライブで盛り上がって、日頃のストレスを発散するという人もいるのではないでしょうか。ただし、有名な人たちのコンサート会場は大きくて、ステージ上の本人を肉眼で見るのはなかなか厳しいもの。いっぽう「地下アイドル」と呼ばれ小劇場を中心に活動するアイドルたちの公演は、ステージと客席の距離が近いのが特徴。お目当てのアイドルのパフォーマンスに元気をもらい、その笑顔に癒されるという人が増えているようです。

地下アイドルのファンには、まだメジャーデビューしていないアイドルをみんなで応援して、人気アイドルに押し上げる(育てる)という楽しみ方もあるようです。

趣味を継続させる秘訣

何かをはじめても長続きしない…そんな場合は趣味を持つことのメリットを考えてみましょう。趣味には、自分の好きなこと、やり遂げたいことを楽しむほかにも、イキイキと過ごすために必要なメリットがあります。

趣味を持つことのメリット

自信が持てる

仕事でもなんでも「コレだったら人に負けない!」というものを持っていると、自分に自信を持つことができます。仕事がすべてという人は、仕事がうまくいかなくなったときにすべてに自信をなくしてしまいがちです。

人脈が広がる

通勤電車の時刻を変えたり、普段行かない街を訪れたら懐かしい友人に会った、そんな経験のある人もいるのではないでしょうか。自宅と会社の往復だけでは、毎日ほとんど同じ人に会うばかり。趣味の集まりなどに行くと、そこには普段会うことのない、職業も年齢もさまざまな人たちに出会うことができます。なかには、すごい肩書きの人と趣味を通じて仲よくなれるチャンスも…。こうした趣味の縁から、ビジネスの付き合いがはじまるケースもあるようです。

生きがいを手にする

仕事一本でがんばってきた人が定年になった途端に元気をなくしてしまうというのはよく聞く話です。趣味を持ち、その趣味にハマると、趣味が生きがいに変わります。生きがいのある人は、いつまでも若々しい気持ちでイキイキとした毎日を過ごしています。

長続きする趣味の条件とは?

自分に合っていること

趣味を長続きさせるには、その趣味が自分に合っているかどうかがポイントです。自分が好きではじめたもののなぜかしっくりこなかったり、友人に誘われてはじめたら友人よりもハマってしまったり…。はじめてみないとわからないこともあるので、いろいろ試してみるのもおすすめです。

無理をしない

体力的も金銭的にも無理をしないことが大切です。がんばり過ぎると思わぬケガなどをしてしまったり、金銭の負担が大きいと生活を切り詰めなくてはならず、「趣味を楽しむ」気持ちの余裕がなくなってしまいます。

いつまでも楽しめること

定年したら何もすることがない…ということがないように、いまのうちから長く続けられる趣味を見つけておきましょう。体を動かす趣味の場合、ケガや高齢によって継続を断念しなくてはいけないことがあるので、あわせて文科系の趣味を持つのもよいでしょう。

自分に合った趣味でイキイキと楽しい毎日を!

自分に合った趣味でイキイキと楽しい毎日を!

今回ご紹介した趣味はほんの一例。世の中にはまだまだたくさんの面白いことがあなたを待っています。まずはいろんな情報をもとに自分に合った趣味探しから。

一生付き合える趣味を手にして、いつまでもイキイキとした日々を過ごしてください。

「For your LIFE」で紹介する記事は、フマキラー株式会社または執筆業務委託先が信頼に足ると判断した情報源に基づき作成しておりますが、完全性、正確性、または適時性等を保証するものではありません。

こちらの記事もオススメです!