主催:フマキラー株式会社
協力:世羅高原農場 株式会社プロアスリート
緒方孝市さん&フマキラーで行う、体験学習活動
フマキラーは、「ベープ」ブランドの虫よけ商品やウイルス対策・除菌剤の開発はもちろん、園芸ブランド「カダン」では、お花や野菜を守り育てる薬剤や、花苗も展開しています。
また、さまざまな自然を楽しく学ぶ情報サイト「フマキッズこども研究所」での情報発信や、夏休みの課題を応援する「虫や植物とふれあうコンテスト」の開催、危険害虫対策への啓発活動として学校出前授業、さらにはPLAYACTIVEを合言葉に屋外でのスポーツやイベント等への協賛にも取り組んできました。
その活動の一環として、世羅高原農場のご協力のもと、緒方孝市さんをお招きし、体験学習イベント「緒方さんと一緒に世羅高原でお花を育てよう!」を開催します。
当日は、緒方さんと一緒に、カダンブランドの花苗を鉢植えや、花博士による講演、効力実験を行います。
また、会場となる世羅高原農場は、ダリアとガーデンマムが満開! ぜひ、この機会にご参加くださいませ。フマキラー株式会社
ご経歴:1986年のドラフト会議で広島東洋カープからドラフト3位で指名され入団。故障などでなかなか1軍定着できなかったが、1995年に規定打席不足ながら打率・316、10本塁打、43打点、47盗塁で初の盗塁王、ダイヤモンドグラブ賞を獲得。翌96年は初の規定打席に到達。50盗塁で2年連続の盗塁王を獲得。23本塁打、71打点と主力打者に成長した。
1997年には49盗塁で3年連続盗塁王、103得点でリーグ最多得点となった。1999年は打率・305、36本塁打の好成績を記録した。以降も俊足、強肩、強打の外野手として長くカープの主力を務めた。2009年に現役引退したあとはコーチとして後進の指導にあたる。
2015年に監督就任。初年度こそ4位に終わったが、翌2016年にはチーム25年ぶりの優勝へ導き、2017年には37年ぶりとなる連覇を果たした。2018年は球団史上初のリーグ三連覇を達成するも日本シリーズでは惜しくも惜敗。2019年はリーグ四連覇、悲願の日本一を目指すも四位となる。シーズン終了と同時に辞任を表明。 2020年より野球評論家として活動中。
世羅高原農場(https://sera.ne.jp)
住所:〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
※詳しくはお申し込み後、参加者全員に開催のご案内をメール送付します。
09:30 | 世羅高原農場 受付に集合 〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124−11 各自、お車でお越しください。(駐車場完備) |
---|
※お昼御飯は各自。お弁当、水筒持参もしくは施設内のサービスをご利用ください。
●緒方さんと一緒に、お花鉢植え体験(2鉢作成し、1つはお土産に。もう一つは農園で育てます)
●花博士の講演 フマキラーの効力実験等。
★フマキラー製品のお土産もご用意しています!
12:30 | 現地解散 (時間は予定です) そのまま、世羅高原農場をお楽しみください! |
---|
※ご参加は、広島県在住の方限定とさせていただきます。
30組様を予定(1組:お子様1名&保護者の大人1名)
※お子様は小学生に限ります。
※集合場所までの交通費は自己負担となります。
※ご家庭のご事情等、追加同行参加者の場合は、応募時に
備考にてお知らせください。
(追加同行参加の場合、受付にて入園料をお支払いください・大人1000円 小人500円/4才〜小学生)
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-14田中ビル2F
(株式会社ハルアド内) フマキラーキャンペーン事務局
担当:モリ
※ご参加は、広島県在住の方限定とさせていただきます。
※お子様は小学生に限ります。
※お子様が複数名の場合、お申し込み時に備考へご記入ください。
※保護者の方は必ず成人の方とさせていただきます。(未成年の保護者はご遠慮ください)
※先着順の受付となりますが、同時応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
●下記より、お申し込みいただきますと、参加確認メール(@haru-ad.co.jp)が後日、事務局より届きますので、ドメイン指定による受信/拒否設定をされている方は、解除をお願いします。
●先着順、定員(30組)になり次第受付を終了します。
※マスコミ等の取材が入る可能性があります。プログラム中に撮影した写真や映像を、新聞・放送(映)・インターネット配信(フマキラーグループのホームページ)などに使わせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
※お電話による申込み、お問い合わせは、できません。ご質問等は、事務局へメール(@haru-ad.co.jp)にて受け付けています。