【機能性関与成分】ジャバラ果皮粉末エキス
【届出表示】本品にはジャバラ果皮粉末エキスが含まれます。ジャバラ果皮粉末エキスには花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目や鼻の不快感を軽減する機能があることが報告されています。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

じゃばらパワーは
水なしで食べられる独自配合

幻の果実
を使用

花粉による目鼻の不快感に機能性があると話題のジャバラ果皮粉末エキスの原材料であるじゃばら。
ゆずや温州みかん等の自然交配で生まれた希少な柑橘で、和歌山県北山村にのみ自生し、他の地方では栽培されていなかったため「幻の果実」とも呼ばれていました。
じゃばらパワーは、その希少な北山村原産じゃばらをふんだんに使用しています。


ジャバラ果皮粉末エキス約2.5倍
じゃばらには、注目のフラボノイド成分「ナリルチン」が他の柑橘類よりも多く含まれています。 ナリルチンは特に果皮に多く含まれるため、本品にはジャバラ果皮粉末エキスを使用。従来品の約2.5倍※のジャバラ果皮粉末エキスが配合されています。
※従来品「じゃばらセラピー 200EX 30g」と比較して2.5倍(一製品あたり)
水なしで食べられる
独自配合のタブレット
口溶けを良くした独自配合により、水なしでいつでも手軽にお召し上がりいただけます。
苦味を抑え、食べやすいみかん風味に仕上げました。

ジャバラ果皮粉末エキスには花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目や鼻の不快感を軽減する機能があることが報告されています。
- ・試験対象者:20~65歳、目鼻の不快感を感じる健常者および軽症者男女90名(健常者が半数以上)
- ・試験食品:ジャバラ果皮粉末エキス含有粉末もしくはプラセボ粉末
- ・摂取方法:1日1回1,000mg、4週間
- ・スコア:日本アレルギー性鼻炎標準QOL調査票における目鼻の症状
- ・参考文献:Trends in Immunotherapy,5(2):21-31(2021)
- ※研究レビューの採用論文1報の結果を提示しています。
本製品の摂取によって得られた試験データではありません。

- お召し上がり方
- 1日摂取目安量を守り、水なしで1粒ずつそのまま舐めてお召し上がりください。
- 1日摂取目安量
- 花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる
- 鼻の不快感を軽減したい方
- 目や鼻の不快感を軽減したい方
- 鼻の不快感を軽減したい方
- 摂取上の注意
-
- 柑橘アレルギーのある方は召し上がらないでください。
- 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量をお守りください。
- 色調等が多少異なる場合がありますが、原材料由来のものですので品質には問題はありません。
- 開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
- 保管上の注意
-
- 開封後はチャックをしっかり閉じて高温多湿の場所をさけて保管してください。
- 乳幼児の手の届かない所に保管してください。


製品に関する情報
-
【商品名】じゃばらパワー
機能性表示食品届出番号:I1282
機能性表示食品の届出情報詳細は下記、消費者庁のサイトよりご確認いただけます。
(届出番号欄に「I1282」と入力して検索してください。)
機能性表示食品の届出情報(外部リンク) -
【届出表示】
本品にはジャバラ果皮粉末エキスが含まれます。ジャバラ果皮粉末エキスには花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目や鼻の不快感を軽減する機能があることが報告されています。 -
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを
- 【名称】ジャバラ果皮粉末エキス含有加工品
- 【内容量】60g(60粒)
- 【原材料】ジャバラ果皮粉末エキス(国内製造)、砂糖、含蜜糖、キャラメルパウダー(乳製品、砂糖)、食物繊維加工品(オート麦ファイバー、寒天)、コーンスターチ/酸味料、甘味料(ステビア、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、ネオテーム)、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、香料、トウモロコシたん白、リン酸三カルシウム、(一部に乳成分を含む)
※この商品は、卵・乳・小麦・えび・かに・落花生・そばを含む製品と共通の設備で製造しています。 -
- 【賞味期限】パッケージに記載
- 【保存方法】
直射日光および高温・多湿の場所を避けて保存してください。 - 【摂取上の注意】
- ●柑橘アレルギーのある方は召し上がらないでください。
- ●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守ってください。
- ●色調等が多少異なる場合がありますが、原材料由来のものですので品質には問題はありません。
- ●開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
- 【保管上の注意】
- ●開封後はチャックをしっかり閉じて高温多湿の場所をさけて保管してください。
- ●乳幼児の手の届かない所に保管してください。
- ・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- ・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
- ・本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
- ・疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
- ・原材料をご確認の上、食物アレルギーが心配な方はご利用をお控えください。
- ・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
-
よくあるご質問
Q薬と併用しても大丈夫ですか?
医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。成分はパッケージに記載の通りです。
Q他の機能性表示食品と併用してもいいですか?
機能性表示食品は、食品であり、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進したりするものではありません。基本的には、一般的な食品と同様にお考えいただければよいですが、他の機能性表示食品との併用可否については、明確なお答えができません。
Qいつ摂取すればいいですか?
お召し上がりやすいタイミングでお召し上がりください。じゃばらパワーは食品のため、摂取タイミングの指定は出来ません。
Q子供でも摂取して大丈夫ですか?
何歳から大丈夫ですか?表示成分にアレルギーの無い方であれば問題ありません。年齢につきましては何か異常を感じたときに意思表示できる年齢(3歳ごろ)からご使用ください。
ただし、パッケージに記載のある通り、未成年者を対象に開発された食品ではないため、ご心配な点がございましたら、医師や栄養士へご相談ください。
<お問合せ先>
【お客様相談室】☎0077‐788‐555 ☎03‐3255‐6400


